新宿西口の白肉うどん、旨さ中毒!
創作うどん 一滴八銭屋の特徴
コシの強い創作うどんを楽しめる新宿の飲食店です。
中毒性の高い白肉うどんが特におすすめです。
おでんは味がしっかり染み込んでいて絶品です。
コシの強い創作うどんがいただけるお店。ビルの2階3階にあります。木製板の雰囲気ある階段を上がると2階に入り口があって、満員だと3階に案内されます。平日のお昼時は階段まで並んでました。ざるうどんと冷やし納豆うどんを注文。納豆はひきわり納豆。どちらもコシが強くて美味しいです!これはリピートしたくなります。うどんは冷たい温かいがあって、トッピングが色々選べるので好みが見つかると思います。行列が少しあって、提供も少しだけ時間がかかりますが、待つ甲斐ある味です。
13時半ごろ伺いました。気になったので夏季限定じゃがいもの冷製スープうどんを注文。コシのある麺にブラックペッパーのきいた冷製スープが絡んですごく美味しかったです!サーモンとの相性もバッチリです。単品で頼みましたがお腹いっぱいになりました。また行きたいです!
土曜のランチ12時に入店時は空いていましたが徐々に混雑しました。白肉とかしわ天ざるのハーフを注文。一度に2種類楽しめるのは嬉しいです。冷やし系はコシのある麺を堪能。丸亀や花まる慣れの人には固く感じるかしら?白肉は白味噌なので見た目に反して滋味深い感じです。あと、かしわ天は是非堪能してみて下さい!
ハーフu0026ハーフ(1
豚骨ラーメンの様な見た目の白肉うどん新宿駅から徒歩5分、うどんの百名店「一滴八銭屋 新宿本店」を訪問。日曜の13時前に到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。店内ほぼ満席。名物の白肉うどん 880円を注文。5分位で豚骨ラーメンの様な見た目のうどんが着丼。鰹節と北海道産昆布に白味噌を加えた出汁は美味しいです。豚肉を煮込んでいるので若干豚骨風の味わいでもあります。生姜がもう少し効いているともっと良かったかも。最後まで美味しく頂きました。
いつもランチでお世話になっているお店です。全てのうどんが絶品で、おすすめです。
新宿の飲食店の激戦区にあるうどん屋さん。いままで2階にあること気づかず通り過ぎていました。季節限定の舞茸の天ぷらうどんとランチセットを注文しました。舞茸はサクサクでとても美味しかったです。うどんは普通でした。店内はコロナ対策バッチリです。ランチは現金のみの支払いなので注意が必要です。
中毒性の高い白肉うどんが大好き。一度食べたら忘れられない、カリッとジューシーなとり天も必注。うどんでここまでの個性を出せるのは、すごい。冷やしうどんも、季節のおうどんも、何を食べても、おいしく本当に満足度の高いお店。中毒性はあるけど、味はとても優しい。女性一人客もたくさん。
うどんってこんなに美味しかったのかと、気づかせてくれたような気がします。テレビCMで流れているようなよくある有名なチェーン店でも、美味しいなぁと思っていましたが、こんなに違うのかと思いました。出汁はスッキリしており、化学調味料の味は一切しませんでした。薄味とは違って濃いわけではないけれど、しっかりとした味わいでした。うどんそのものは、しっかりとしたコシがあり、モチモチ感がたまりませんでした。1.5玉の大盛りを注文しましたが、もちもち食感のせいか、食べ応えがありました。ぜひもう一度行きたいお店です。
名前 |
創作うどん 一滴八銭屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3342-8889 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

22年10月2日(水)19時:初訪問1人5500円2階と3階で営業しています。まじギリされた席ですが、各席そこまで広くはありません。立ち飲み屋が好きな個人としては、各メニュー期待する2倍くらいの価格(場所、手間など掛かっているでしょう)。店員さんはテキパキした感じでした。食べ物はおでんが1番美味しかったです。女性同士やデートなんかに良いお店かもしれません。ご馳走様でした。