新宿御苑近く、うどんと天ぷらの饗宴。
切麦や 甚六の特徴
季節限定のうどんや新宿御苑近くの夜遅くまで営業するお店です。
コシのあるツルツルの麺が楽しめ、特に親子天ざるうどんが絶品です。
美味しい天ぷらが並ぶ落ち着いた雰囲気で、家族連れにもぴったりです。
季節限定のうどん頂きました。いつも並んでいるのですが、1人であればカウンター席も多くあり回転も早いので並ぶのはありだと思います。さんまや秋野菜の天ぷらも頂きました。うどんは安定の美味しさで、季節限定ものも1300円くらいで美味しかったです。
子供と東京おもちゃ美術館に後に、一緒に食べれるとことはないかと考えうどん屋を探してふらふらしているとうどん屋さんが。土曜日の14時ごろだったが満員で数人並んでる。ただ意外と回転早く10分ぐらいで入店。綺麗なお店。子供用の椅子も用意していただき感謝!ざるうどんを頼んでいる方が多かったが、個人的にはかけが好きなので、あったかいかけと親子(トリ&たまご)とちくわの天ぷらを注文。あらかじめ注文していたからか、着席後10分ぐらいで配膳。出汁を一口。美味い。そしてうどんをすする。適度なコシと、ほどよい太さ。よく食べる讃岐うどんや博多うどんとはまた違った感じだけど美味しいうどん。続いて天ぷらを。驚くほど衣が薄い。衣がしっかりしたのもいいが、これも素材の味と食感よくいい。普通盛りだったが、かなり満腹に。ひっきりなしにお客さんも来ており人気店であることはたしか。なかなかこの辺りは来ないけど、近くに寄った時はまたこよう。次はざるかな。
うめー!うどんをつゆにつけなくてもなんらかの香りや味がするというのは初めての体験。打ち立て、切り立てを謳うだけあって、つゆとうどんは絶品。いままでおいしいという触れ込みで食べてきたうどん店はなんだったのか。絶対再訪する。天ぷらはうどん屋の天ぷらという感じだが、ないと物寂しい、でも食べすぎるともたれるし、やや高くつく…
数年振りの訪問。夏天盛りうどんをざるでいただきました。ざるに天麩羅と一緒に美しく盛られたうどんはキュッと締められており、ツルツルの舌触りに噛んだ時のギュムッとした食感が素晴らしい!つゆは濃い目。いりこを使っているようですが、えぐみは全く感じられずキリッとした味で、うどんとの相性も良かったです。天麩羅はナス、ヤングコーン、プチトマトにズッキーニにイワシ。普通の塩でも充分美味いですが、カレー塩のアクセントもなかなか良いです。只、うどんの量が自分にはちょっと足りない感じでした。大盛りができるようなので、次は大盛りでいただきます。ご馳走様でした。
うどんはコシがあってツルツルでとっても美味しかったです!ざるを頂きましたが、どんだけ冷たい水で締めてんだよってくらいキンキンに締められた麺がさらにのどごしを良くしてくれます。個人的には麺の冷たさにつけ汁の風味が消されてる気がするんですが……同じ温度かもしくは冷やしたつけ汁があったらいいのかなーと思いました。1品が料理が豊富にあり酒のあてに良さそうだなぁと思いました。
品があり、落ち着いた雰囲気のうどん屋さん。シンプルな天ざるを食べました。うどんはとてもコシがあって良い。天ぷらもいい油なのか、繊細さを感じる出来栄えでした。
親子天ざるうどんをいただきました。かしわ天はびっくりするほど柔らかく、衣はサクサクでした。半熟卵天はとろっとろ。うどんもつるつるで噛みごたえがあり、非常に美味しかったです。
夏野菜ざるうどん倍盛りです。ヤングコーンが歯応え抜群で一番美味しかったです。うどんは、倍盛りってけっこうあります…!他の人の写真見て普通盛り少なそうだなと思って倍にしましたが、天ぷらが小さく見えるように実物は思ったよりも量ありました。
天ぷらが非常に美味しかった。うどんはバランスを重視しているのか、期待していたほど特別感がなく、印象に残らなかった。・冷たい明太子醤油うどん・夏魚の天ぷら(いわし、きす)
名前 |
切麦や 甚六 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6273-2646 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お天気の良い土曜日に11:30くらいに到着して30-40分並びました並んでいる間に注文と人数を受け付けてくれますので先に並んで後から合流とかはなんとなく難しいのかな?という印象でした。(実際には分かりませんが)盛り方もきれいで天ぷらも軽くておいしかったです。ベビーカーは入口で預かってもらっているのを見たので子連れでも大丈夫かと思います。