2019年稼働の調布新クリーンセンター。
調布市クリーンセンターの特徴
事前受付けが必要で、当日持ち込みはできません。
粗大ゴミの持ち込みは重量別の料金でお手頃です。
2019年に稼働した調布市の新しいクリーンセンターです。
丁寧にして処分が簡単。
粗大ゴミを持ち込めば重量別の料金で引き取ってもらえます。事前予約が必要です。予約した通りの日時、品目、品数で持ち込みましょう。構内は一方通行なので、施設の方の指示に従いましょう。
調布市民なら粗大ゴミの処理は持ち込みの方がかなり安く済みます。
調布市の新しいクリーンセンターです。2018年12月竣工予定で、2019年1月から稼働予定です。2019年1月に内覧会へ参加して見学をさせてもらってきました。建設が終わり完成した状態ですが、まだ稼働していないので一見すると一般企業の工場のような雰囲気でした。ここで行われる作業は半有された粗大ゴミの解体分別とビンや缶の分別、再資源化が目的のようです。2つの建屋があり、管理棟の1階では粗大ゴミの受け入れを行っていて、2階には事務所や更衣室・休憩室・食道など厚生施設が有りました。身障者用駐車場やトイレも完備していてさすがに最新の施設だと感じました。係員の方の説明で知ったのですが、屎尿処理施設もありました。下水が普及しているので屎尿処理などは思いつきませんでしたが、お祭りなどの野外イベントや緊急時の仮設トイレなどの為にあるそうです。受け入れた屎尿はここでいったん処理されてから下水管に放流するようです。一時的な貯蔵能力は40トンほど有るそうです。作業棟のなかにはフォークリフトや缶を分別する機械がありました。強力な磁石を使い機械のようで、磁石についての注意書きがありました。施設北側には搬入された廃棄物の重量を量る大きな秤もありました、トラックごと秤に載せて重量を量りその後トラックの重量を引いて廃棄物の重量を計算するようになっているそうで、その作業が自動的に行われるようになっているそうです。
二枚橋焼却場跡地にできた、2019年稼働するクリーンセンター。
名前 |
調布市クリーンセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-306-8200 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118850345/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

当日の持ち込み・予約は不可、電話・インターネットでの事前受付けのみになっています。(土曜日の電話は不可で持ち込み窓口のみ)結構人気なのか近い日は埋まっている可能性が高いため、余裕を持っての連絡をおすすめします。