日本橋で味わう洋食の文化遺産。
レストラン桂の特徴
日本橋三越前に位置する、昭和の雰囲気漂う洋食屋です。
ポタージュやハンバーグが絶品で、特にカキフライがおすすめです。
店内は少し狭いが、有頭エビや帆立のフライも美味で人気が高いです。
平日も休日もお昼はいつも行列してて、頭にメモってました。土曜日のお昼閉店間際closeの看板をおばさんが回してた。ダメですよね?…おばさんが手招きして、いいよと入店。ラッキー!オムライスを即注文。バターの風味、ビジュアル良し。隣の人のメンチカツレツも気になって仕様がない。次何にしよう?
古き良き洋食屋テーブルが多すぎて少し狭いが日本橋でこのお値段でこのクオリティはさすが食べログ百名店高齢なお母さん達も現役で頑張ってるアットホームな素晴らしいお店だメニューはそんなに豊富ではないがポタージュ、オムライスは絶品ハンバーグ、有頭エビ、帆立のフライ、タルタルソースも全部美味だったハンバーグに少し付いてるナポリタンも、今度単品食べて見たいと思わせてくれるような凄いお店だ狭い以外欠点はナシ。星ひとつのレビューは全く持って無視で良いだろう。
8/8 18:00頃 曇り 気温32℃夕立のような数日の涼しさも終わり今日は暑くなりました。さて、今回注文したのはC料理(有頭海老のフライ、豚ヒレカツ)、コーンスープ別注有頭海老は身肉が大きく弾力があり、自家製のタルタルソースを絡めて美味しく頂きました。豚ヒレカツはサッパリ口ですが、デミグラスソースがかかっており甘みのあるデミグラスと辛子で美味しく頂戴しました。ウスターソースも付いてくるのでこちらをかけても美味しかったです。次に機会があれば、ハンバーグを注文してみたいです。店内は仕事帰りの会社員で賑わっておりまして、それぞれ楽しくお酒を召し上がっているようでした。<今回注文した品>・C料理(有頭海老のフライ、豚ヒレカツ)… ¥1
フライを口にした瞬間に他のお店のフライとの違いを感じます。すごく香ばしくて衣がサクサクした軽い口当たりです。付け合せの昔ながらのナポリタンも具は特にないのにかなり美味しい。私が食べたのは、Aランチのイカフライとチキンソテー、ベーコン添えですが、隣の人が食べていたBランチのポークカツ、ポタージュスープ付き1300円もカツがとても大きくて美味しそうでした!翌週にでも食べに行きたいところでしたが、お店はほぼ満席の上、隣のテーブルとの距離は3cm位。お客さんが出たあとの消毒はしていますが、人気店故に常に密状態。感染対策されているとは言い難いです。この状況下でも混んでいるので、もう少しコロナが落ちついた時に行きたいです。
人間ドックのランチ券を利用して、ランチタイムに行きました。13時過ぎでしが、店は混んでいました、Aランチ(950円)頂きました。洋食屋さんの味で、美味しく頂きました。次回は、オムライスを頂きます。常連さんが多い感じでしたね。
20210902この日は有休。午前中で仕事が終わった妻と日本橋で待ち合わせ、かねてより気になっていた当店を初利用。13:00前後に入店、まだかなり混雑していました。店内には有名人(加山雄三氏、故 岸朝子氏等)の色紙が飾られ、老舗の有名店であることがわかります。私はミートソース、妻はチキンライスを注文。…いずれも、昔ながらのオーソドックスなお味で美味しくいただきました。特にミートソースは、甘めの濃いソース&バターソテーしたパスタ&グリンピースと喫茶店系で私好みでした🍝ただ、コロナ対策がちょっと…💧消毒用アルコールはありましたが、飛沫を防止するアクリル板等の設置がない中、4人掛けの小振りなテーブルに4人フルに座り、年配の男性がマスクなしで対面の同僚と思しき女性に聞こえる声で話しているのを見てしまい、ちょっと怖くなってしまいました…💧また、お店のスタッフさん(お婆ちゃん)が、普通にお酒を出しているような話をされていて😱美味しかったのでまた行きたいですが、行けるのはコロナが終息してからですね…💧
ランチで伺いました。以前の勤め先で噂は聞いておりいつか使ってみたいと心に誓いを立てて早5年くらい。勤めの間は中々機会に恵まれず、転職後に食べ歩きを愛する同志を得てツアーに同伴。で、今回はこちらの桂さま。昔ながらの上品な下町を彷彿とさせる店内装飾と、父祖の代から続くであろう食事を堪能しました。同志は海老フライとメンチの定食、私はポークジンジャーの定食。どちらも大変美味しくいただけました。定食ながら、汁物は付きません。概ね¥1500ほどでお釣りが来ます。感じの良い妙齢のご婦人方の接客も心地よく、ランチの回転が良い為に長居はしづらいくらいでしょうか?必ずまた!と思います。
✔️東京 日本橋 ✔️レストラン桂--------------------------------------【これぞまさに洋食屋の文化遺産や〜!1963年創業の老舗レストランでいただくオムライスとメンチカツ!心もお腹も大満足!】——ポイント——◆1963年創業の老舗レストラン◆テレビやメディアでも大人気◆洋食百名店にもランクイン——店舗紹介——三越前駅から徒歩30秒!そんな都会の喧騒のなか、ひっそりと佇むこちらのレストラン桂洋食百名店にもランクイン会社の休憩時間のランチや、COREDO室町も目の前で食事やショッピング、気軽に映画も楽しむことができる三越前!年季の入った緑の看板、食品サンプルの数々…THE昔ながらの洋食屋といった感じ。中は白のクロスにテーブルが10-20席ほど!平日の11:30頃入店しましたが、12:00をまわるとサラリーマンなどで満員御礼!——食事内容——アラカルト◆オムライス ¥900◆メンチカツ——コメント——オムライスはぶっくりと膨れ上がった優しいケチャップライス。最初物足りなさを感じましたが、途中からケチャップを無料で追加することもできます♪メンチカツは意外にもサクサク感はないもののしっとりとした感じでナイフとフォークでざっくりと切ると肉汁がたっぷり!ソースとカラシを絡めていただきます!牛豚を1:1で配合しており、とにかくジューシー。クセになること間違いなし…お姉様方の心あったまる接客も見ものです!ご馳走様でした!——利用時——平日ランチ——利用シーン——2名——予約——可#えちレポ総合評価→3.8味 :★★★★☆サービス:★★★☆☆雰囲気 :★★★☆☆コスパ :★★★★☆ドリンク:---------------------------------------------◆ジャンル:洋食◆食べログ: 3.71◆1人予算:¥1000-2000◆最寄駅:三越前駅、新日本橋駅#東京グルメ #東京ランチ #東京ディナー#日本橋グルメ #日本橋ランチ #日本橋ディナー#三越前グルメ #三越前ランチ #三越前ディナー#神田グルメ #神田ランチ #神田ディナー#オムライス #メンチカツ #レストラン桂#卵 #黄身 #卵黄 #egg #yolk#eggporn #yolkporn#大阪グルメ #名古屋グルメ #福岡グルメ#北海道グルメ。
肉汁溢れるメンチカツレツ三越前駅から徒歩1分、洋食の百名店「レストラン 桂」を訪問。土曜の開店直前に到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。15分くらいで満席です。特製メンチカツレツ 1
名前 |
レストラン桂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3241-4922 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店構えはTHE 昭和!だけど、本当に美味しい日本の洋食を手頃な価格で出す老舗。主にランチでお世話になってます。日替わりの揚げ物メインの定食も良いし、ハンバーグやオムライスといった洋食屋の名刺のような料理も最高。有名なのはメンチカツだと思いますが、個人的には秋冬限定のカキフライは専門店や産地の店も含め日本一と思います。この日は日替わりA定食1000円。極厚イカフライとチキンソテーのベーコン乗せ。タルタルもデミソースも最高。チキンソテーはサイズこそそんなに大きくないものの、モモ肉とベーコンを一緒に食べると鶏脂と豚脂の相乗効果が口いっぱいに広がります。これを日常使いできる1000円で、しかも日本橋で提供してくれる店主に感謝。