人生最高の草餅、楽しむ秋の味。
縫月堂の特徴
人形町駅A3出口から徒歩2分の便利な立地です。
秋らしい上品なお菓子やお正月のお餅が人気です。
定番の相撲焼きや蒸したきんつばも絶品です。
全体的にかなり甘い。お値段もそれなり。
人生で最も美味しい草餅。
人形町駅A3出口から徒歩2分以内にある「縫月堂さん」は、こじんまりとしていながら、お店の奥には意外にモダンなイートインコーナーもある老舗の和菓子屋です。あいにく、非常事態宣言の発出により営業は自粛中でした。人形町のお土産検索サイトには”手土産を買うついでに自分へのご褒美タイムも楽しめちゃうお店”として紹介されています。今回、手土産に買ったのは「栗どら焼き」です!!ふっくらと、しっかりした食味の皮が特徴的な「縫月堂」のどら焼きですが、買うなら普通のどら焼きではなく、豪華で食べ応えもある「栗どら焼き」がお勧めです。あっさりとした甘みのつぶ餡に栗が丸ごと2つ入っていて、見た目も麗しく手土産にぴったりです。ちなみに、消費期限は5日とのことなので、まあ手土産には合格を出してもらえる日持ちではないかと。
芋羊羹頂きました。これは美味い。今まで食べた芋羊羹の中で一番美味しかった。また買いに行きます。
お相撲焼きは定番化したそうです。
秋らしい上品なお菓子でした。
閉店間際にいちご大福と大福を頂きました。和菓子の並んだカウンターよりも背中を低く丸め丁寧に袋にいれてお勘定して下さいました。今日は購入予定だったお客さまのキャンセルにあってしまわれて大福が残ってしまったのだそうです。こんな立派なご主人のお店のもの、廃棄は勿体ない!とても美味しかったです。
蒸したきんつばと、期間限定の十三里(芋入りきんつば)を購入しました。どちらも美味でした。クレジットカードは使えません。
可もなく不可もなくというところ。
名前 |
縫月堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3666-6739 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

和菓子といえば生菓子、生菓子といえば餡子。和菓子には餡子が非常に重要ですが、このお店のあんこは最高に美味しい。数ある和菓子屋の中で一番。とろける舌触りに嫌味のない甘さ。まさに感動的。おはぎ、柏餅、練り切り、などなど、おすすめです。