長野の日本酒、絶品おつまみ。
日がさ雨がさの特徴
長野県の日本酒が中心で、種類が豊富な品揃えです。
美味しいお料理と日本酒のマリアージュを楽しめます。
四谷三丁目駅からすぐの雑居ビル7Fに位置しています。
平日夜に訪問。2時間で3500円のプレミアム飲み放題とアラカルトで。長野中心に日本酒豊富なラインナップでした。昔、上諏訪とか伊那とかで飲んだなあと感慨深い気持ちになりました。お酒。幻舞の生原酒や亀齢は1人1杯までということで45ccづつでした。その他雪の茅舎で有名なとこの美酒の設計というお酒も美味しかったですね。飲み放題としてはほんとに日本酒好きな方が選んで仕入れているんだろうなと思いました。知らないお酒も安心して頂きました。料理。白カビサラミやスモークチーズなど諸々おつまみとして。特に美味しかったのは、キュウリに付いてた味噌。これだけツマミにして欲しかったくらい。あと鹿肉のグリル。ジューシーな仕上がりで酒が進みました。だいたい1人7000円くらい。良い日本酒を好きなだけ飲めて掘りごたつ式の狭くないスペース。おすすめだし、また行きたいお店。
日本酒は好みを言って、あとはオススメがいいです。最高のツマミと最高の日本酒が飲める店です。
長野県の日本酒を中心に、具合のいい日本酒を心尽くしのお料理と味わえるお店。和らぎ水を白湯で出してくれるのが最高すぎる。日本酒を提供するのにもグラスを一つ一つ考えてくれるので、日本酒飲みには抜群の楽しさを約束できるお店です。
日本酒好きにはオススメ。たくさんの種類の日本酒が揃っており、日本酒の飲み放題メニューもあります。料理は日本酒が進むツマミが多く、ちびちびと食べては飲んで。店内は落ち着いていて、店員さんは気を配りながら対応してくれました。チェイサーが白湯なので胃に優しい。ワガママを言うと、お魚のメニューがもうすこし欲しかったです。
日本酒の品揃えがいいですね^ ^お料理のほうはボリュームというよりよ、おつまみと言う感じなのでお酒がメインの人にはいいですね☺️
信州の美味しいものに合うお酒をさらりと提供してくれ、ゆったりとした時間を過ごせて居心地が良いお店。
四谷三丁目駅、新宿方面ホームからだと12秒くらいの雑居ビル7Fにあります。エレベーターをおり、まずは靴を脱ぎます。そう、この店は土禁です。カウンターとテーブル席の店内。丸と四角のテーブル席で、ちゃんと掘ってあります。長野出身の大将が、落ち着いた静かなトーンで語りかけてくれたり、説明をしてくれたり。いい音響で流れるジャズを聞きながら、お酒や食事をいただけます。お酒の種類は豊富です。日本酒から焼酎、地ビール、ウイスキー、果実酒等々。食事は刺し盛りやら馬刺しやら、長野の肴など美味しいものばかり。居心地のいい居酒屋です。
大長野酒祭りでの利用です。が、ここは以前通常利用もしたことがあり、そのオツマミのレベルの高さに脱帽した記憶が今回鮮麗に蘇りました。大長野酒祭りオツマミ部門、文句無しのダントツ1位です!本当に美味しかったです!慈善事業なのか?というレベル。採算が取れているのか心配になります。また必ず再訪します!
日本酒たくさん呑み比べできます。長野の酒が多いかな…
名前 |
日がさ雨がさ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3225-0267 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こじんまりしていて、とても居心地のよい空間で大変丁寧な接客で好感が持てました。日本酒が目立ってますが、信州の御料理がお酒にとても合うものばかりで量もちょうど良くてそちらの方が注視してしまいました。信州の良さを思い出させてくれる素敵なお店です。また行きたいです。