神田の古民家で楽しむオーガニック。
サスティナブルキッチンROSYの特徴
無添加・オーガニックの身体に良い料理を提供するお店です。
DIYの街・ポートランドのスタイルを感じられるおしゃれな空間です。
契約農家から仕入れた新鮮な食材を使用した美味しい料理が楽しめます。
ビーガン気分の時はここ。ビーガン料理あるの珍しくて好きです♬
無添加、オーガニックの身体に良いレストラン。
今回初めて利用したのですが、お店の雰囲気がおしゃれで素敵です!お店に入った瞬間ふわっとお花の香りと木の香りがして、とてもリラックスした気持ちになれました、、!今回はカフェ利用をして【オーガニックブラッドオレンジソーダ?】を注文したのですが、ストローの素材が銀でヒンヤリしていて工夫されてるなぁ、、、と感じました、、、次はランチで利用しようと思いますー!
神田に用はなくても何度かこの店のために来てしまうほど、とても好きな場所です。紙ストローやオーガニック野菜、ヴィーガン料理のファラフェル、longrootsbeerなどサステナビリティの感度が高いです。環境問題に関心がなかったひとでも気軽に学べ、おいしく楽しめます。こういうお店がもっと増えてくれれば嬉しいです。
サスティナブルって言葉は最近よく耳にしますね…地球の環境破壊をしないで維持継続できるという意味だそうです。神田駅から歩いて5分足らず。エコにこだわるあまり、ストローがステンレスだったり、平飼い卵を使っていたり野菜たっぷりのワンプレートランチが1200円でした。
古民家をリノベーションしたおしゃれでナチュラル感かま良いです。
グルテンフリーのお店を探して行きました。玄米ほ必ずしもヘルシーとは考えていないので白米や雑穀米も選択肢にあれば良いなあ、と思います。お値段もこのランチで1300円位はちょっと高めだと思いました。お味、お店の雰囲気はとても良かったです。
ヴィーガンの友人が予約してくれました。神田駅から徒歩5分。わかりやすい路地裏にあります。(店名も”ROJIも意味しているのだとか)江戸時代から続く千代田区神田で築60年の古民家をリノベーション。RESTROOMの扉はなんと100年モノ!インテリアもすべてオーナーがひとつずつ丁寧に選んで自ら加工したのだそう。メニューはヴィーガンとベジタリアンのマークがついていてわかりやすい~平飼いの自然卵を使い、契約農家の農薬不使用・化学肥料不使用の野菜、40年以上自家採種して作っているお米、食品添加物を一切不使用で、安心安全な食材のみを使用。ドリンクやアルコールもオーガニックORナチュラルワインで、飲みすぎても二日酔いの心配なし!!!(エチケットもとてもキュート♪)フリーでいただけるお水もデトックスウォーター(←しかも濃いめでこの日はライムとレモンでめっちゃ美味しい)■北海道大豆とビーツのフムス 480円ROSYオリジナルメニュー。■カンパーニュ 480円低温熟成で作ったうま味を感じる素朴な食事パン■いわい鶏とパクチーのエスニックアヒージョ 980円岩手県のいわい鶏とパクチー、ナンプラーが香るアジアンテイストのアヒージョ■保美豚のパテドカンパーニュ 500円渥美半島のナチュラルポーク”保美豚”オリジナルスパイスで作ったパテ■サスティナブル野菜のディップサラダ 1
神田から1本路地裏に入ったお洒落な空間のお店。店内はあたたかさや温もりを感じる造りになっている。気になる料理はオーガニック料理が中心となっており素材本来の甘さや香りが最大限に引き出されている。うん、美味しい。ここは確実にデートで使える…気になる方は是非足をお運び下さいませ。
名前 |
サスティナブルキッチンROSY |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5488-3538 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ROSYプレート1320円を注文しました。ハロウィン限定のエゾシカ肉のワイン煮込みとプレートでした。全体的に味が薄めで、量も物足りなかったです。お肉は2〜3切れ、スープも一口で飲める量。でもヘルシーなので満足です。かぼちゃのおまんじゅう、かわいかったです。