鯨の肉は新たな発見!
くじらのお宿 一乃谷の特徴
鯨のお宿では多彩な鯨料理が楽しめます、竜田揚げやステーキも絶品です。
初めての鯨肉体験でも、旨さに虜になるような料理の数々が待っています。
鯨のなめろうやユッケなど希少なメニューがあり、味わい深さを感じられます。
ベーコン以外の鯨料理は初めて食べました。ランチのくじらのユッケ丼。ごま油で漬けらており、さほどクセは無いです。とにかく柔らかくて筋もないし、食べやすかったです。勧められた生牡蠣も追加で注文。殻剥きが微妙で、砕けて粒状になった貝殻が混ざっているのを避けながら食べたため、星はマイナス。くじらは、ステーキや刺身が気になるので、また行きたいと思います。
昔、給食に鯨の竜田揚げが出てたので、鯨は竜田揚げだけかと思いきや、鯨ステーキ 竜田揚げ 部位ごとのお刺身 鯨のなめろう 鯨ユッケなどな歯応えあって柔らかい身て、タンパク質高く脂低くて、美味しい☆
クジラステーキ頂きました。前に自宅でクジラの刺身を食べた時はちょっと苦手だな、と思ってましたがこちらのクジラ肉は全く臭みが無く美味しく頂きました。
鯨料理を出すお店最近少なくなりましたよね。ランチ980円からいろいろあります。これはお刺身セットです。初めての人は、ステーキとかユッケ丼が食べやすいかな??美味しかったです、ごちそうさまでした!
鯨を様々な調理法で提供してくれてどれも秀逸。特に鯨の食べるラー油?で作ったおにぎりは美味しいのでぜひ食べてほしいです。
転職した会社の近場にあったので入店初の鯨肉でしたが、これから週1くらいでお世話になると思うくらいにはまってしまいました。店主の話を聞くと鯨に関する事業に沢山携わっており、独自の調理法などもあり鯨料理界ではかなりトップレベルのお店なのではと思いました。一部の著名人や政治家も常連とのこと。お昼は1500円から980円に現在(令和3年7月)値下げになっていたので近場で気になる人がいたらお勧めします。特にステーキ定食は美味でした。
平日のランチで久しぶりのくじらを食べたいということでこちらに伺いました。今回頼んだものはクジラステーキになります。ステーキはレアに焼き上げられ臭みもなく非常に美味しかったです。
初めて来店しました。この日は鯨のロースト(何鯨か忘れました)と、ニタリ鯨の赤身と尾の身のユッケを頂きました。どれを食べても今まで自分が食ってきた鯨特有の風味がしません。もちろん旨いですよ。しかしなぜそうなのかマスターに聞いたら熟成の仕方が重要だそうです。この店は更に鯨に関わる政治家や漁業関係者達もよく来店し、マスターと関係が深いようです。とにかく鯨料理も刺身から何まで種類がいっぱいあり、それを最高レベルで調理するマスターの技術に関心しました。もしかしたら東京で一番の鯨料理屋かもしれません。
私は鯨肉をまともに食べたことがありませんでしたが、こちらのお店で食べてから鯨肉が大好きになりました。美味しくてヘルシーで、食べると元気になれます。刺身もステーキも竜田揚げも美味しいです。ランチは手軽に行けて何度もリピートしてますが、夜に行った時はフルコースで鯨肉を味わえました。鯨のベーコンや、色んな部位のお刺身、汁物等あります。一度に鯨の色んな料理を味わってみたい方は、夜行くのがオススメです。私が行った時は大将が色々サービスして下さり、お料理もボリュームがあるため本当食べきれないほどでした。大将の人情深さもまた粋で素敵なお店だと思います。これからも、応援してます!
名前 |
くじらのお宿 一乃谷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3254-6096 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

有名な鯨のお店です。地下のお店は、入店にハードルが高いですが、行く価値は有ると思います。お昼にお伺いしました。