肉汁溢れる最強ハンバーグ!
キッチンたかの特徴
四谷三丁目駅から徒歩2分の、人気の洋食屋さんです。
肉汁たっぷりのハンバーグとぷるぷるの目玉焼きは絶品の組み合わせです。
カウンター席のみのこじんまりした店内で、満席時には待ちが発生することもあります。
街の定食屋さんという感じでした。コロナ禍ということもあり食事中以外はマスク必須とされており、本当に食事だけに行くならアリだと思います。【場所】四谷三丁目から歩いて行きましたが10分ほどかかりました。新宿御苑からも少し距離があるので、地図を片手に向かわれることをお勧めします。【メニュー】一般的な日本の洋食定食屋さんという感じです。ハンバーグカレーなんかもありました。【価格帯】全てのメニューが1000〜1500円くらいでした。【そのほか】味は家庭の味という印象です。ハンバーグもレストランなどの造られた感のあるものではなく、家で焼いたような感じで美味しいのですが、実家を思い出す感じでした。近所のお客さんを中心に取り込んでいるのかと思います。
初めて来た場所お店は、こじんまりでも、ランチ時には平日なのに並んでる前に2組居て30分経たずしてお店の中に並んでいる最中も後ろに並ぶくらい有名なのかな?ビーフシチュー頼んだけど、めっちゃ肉が柔らかくてシチューの味わいも最高並んだかいあったな!
★2021百名店【最寄駅】四谷三丁目/丸の内線【予算】1000〜1500【予約】なし【メニュー】・オムライスデミグラスソース合計1150円/1人【概要】四谷三丁目駅から徒歩2分にある洋食屋さん。昔は歴代の総理大臣達も通っていたと言われる老舗で昔から愛されるお店です。店内はカウンター席のみで7席ほどしかなく、外で行列ができるほど人気のお店となります。並んでいる時からメニューや注文ができるので、回転数は割と早いイメージです。【味】今回はオムライスのデミグラスソースを注文。コロナの関係もあって、店主が黙々とハンバーグやオムライスを調理している後ろ姿はまさにプロの職人。コロナ前はもう少し気さくに話しかけても大丈夫だったそうです。卵の生地はものすごく薄いが、味はしっこりついており、中のライスはケチャップ感もありつつバター、塩っ気が強い男の人が大好きな味です。次回は他のメニューのハンバーグをぜひ食べてみたいと思います。ご馳走様でした。
肉汁溢れるお薦めのハンバーグ四谷三丁目駅から徒歩4分、洋食の百名店「キッチン たか」を訪問。土曜の開店直前に到着のところ待ち人1名。すんなり入店できました。ハンバーグ(目玉焼き付き) 1
2021年2月カウンター6席だけの小さな洋食、というか定食屋さんです。四ッ谷駅前の人気店「かつれつ四谷たけだ」さんの牡蠣バター焼き定食のレビューに対して、Twitter相互フォローしている方からオススメ頂きブクマしており本日初訪問です。その方によるとたけださんが揚げ物専門になるまえ「エリーゼ」という人気店で、人気メニュー「ビーフトマト」を担当していた方が独立したお店で、名前がかわったが同じメニューの「トマトのビーフ」がオススメとか。食べログで洋食の百名店に選出されていて、小泉進次郎さんや芸能人もきている人気店なんですね。オーダーはもちろん紹介してくれた方が一押し、オススメの「トマトのビーフ」を頂きました。酸味が程よく効いてツユまで旨いので全部ライスにかけて食べてしまいました。そのほかにも美味しそうなメニューがたくさん。ポテサラとキャベツの千切り、お味噌汁付きで1100円。食べログのメニューに載っている価格と開きがあるので修正して欲しいですね。全体的に少し高いかなという印象です。戻ってレビューを書く前にほかの方のレビューを見てビックリ。接客と清潔感について辛口が多いです。確かに店主さんは寡黙で(これは全然問題ないけど)、女性スタッフ(奥様らしい)の愛想の無さは気づいていました。初訪問でもほとんどの店では「美味しかったです」というのですけど、自分ながら何故か今日は言えなかったな。そんな感じです。また床がヌルヌル滑る感じもちょっと気になりました。
四谷三丁目にある洋食のお店。席はカウンター席のみ。席は空いていたので特に案内されることもなく空いている席に自由に座るスタイル。ハンバーグ・目玉焼き付きを注文しました。ハンバーグ定食はごはんとお味噌汁付き。ハンバーグはデミグラスソースがかかっておりハンバーグを割ると肉汁がジュワッと広がるハンバーグで美味しかったです。ごはんとの相性もとても良かったです。お店の人の愛想があまりないというのをレビューなどで見ていたのですが本当でびっくりしました笑。
肉汁たっぷりのハンバーグ、ぷるぷるの目玉焼き、シャキシャキのキャベツがマッチした最強の洋食屋さん。ハンバーグ以外も勿論美味しいです。(写真 ハンバーグ、ドライカレー)
グルメな友人の紹介ではじめてお邪魔させて頂きました。ハンバーグ・ソテー・オムライスなど、焼き炒めの洋食を低価格で提供している、隠れ家的な洋食屋さん。店内に入ってみると、カウンターのみのわずか6席。私達は、オープンと同時に入ったのですが、10分くらいすると次のお客さんが着てしまい、あっという間に満席になってしまいました。さすが人気店!今回注文したメニューはビーフトマト定食。高級感溢れる料理というわけではありませんが、どこか懐かしい田舎料理のような温かみのある料理でした。
普通に美味しい洋食屋さんですね。接客に関して書いてあるのも見てたからっていうのもあるけど、思っていたよりはひどくなかったです。接客というよりも店内には気になる汚れが多いので、飲食店としてもう少し清潔感を大切にしたほうがいいのではないかと思いました。
名前 |
キッチンたか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3356-2646 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

コロナ対策に徹底しており黙食の貼り紙。従ってマスターのいらっしゃいませの挨拶も小声。客側も食事を済ませたらとっとと帰るって感じ。でも、頂いたポークジンジャーは肉厚でソースも美味しく言う事なしでした。