旨味が詰まった津田沼の醤油ラーメン。
裏 我馬らーめんの特徴
二郎系のしょっぱいつけ麺よりも美味しいと評判です。
我馬ラーメンの裏バージョンが楽しめる隠れた名店です。
麺が太めでボリューム満点、満足感が高いです。
月曜日の午前中に伺いました。味玉ラーメンか、つけ麺か、迷いましたが味玉にしました。店の中 暑かったぁ…女性が1人で作ってましたがとても感じの良い女性でした^^女おひとり様の私は、嬉しかったです◎味玉美味しかった♪麺はつけ麺くらい太かったけど美味しかった。スープはアブラが1cm浮いてるから、スープ飲むと口内が激熱💦
二郎系のしょっぱいつけ麺よりここのつけ麺が好き。私の楽しみ方は麺を半分くらい食べたら、つけ汁にお酢を少し入れると味変して2度楽しめます。
名前が気になり入店。表があるのか知らないが、裏の方から初我馬らーめん。我馬ってなんなんでしょう。平日14時過ぎだったので先客は2人ほど。カウンター7席のみ。アクリル板やビニールカーテンなどはなし。小規模なお店なので回転率重視と思いきや、時間のかかる餃子も提供している。たまに足を運んで全部のメニューを頼んでみたくなるお店。
個人的にはすごく好きな味のラーメンかな。卵も、チャーシューもちょうどいい‼️
ラーメンは基本どれも価格以上の美味しさです。餃子は手作り感溢れており、お酒のお供位がいいです。一番の当たり(味が安定している)時間は夕方~夜で、若いお兄さんが作っています。味の濃さと麺の食感がとても良く合っているのでオススメです。
スープは旨味、塩気ともに強く、私は飲み干せない。固めな太麺とあいまって、食事として充分な満足感がある。トッピングの角煮は分厚く、食べ応えがある。
トッピングにもやしをオススメします。熱々の濃いめのスープによく合います。たしか裏がばチャーシューだったかと思います。一人一人丁寧に作る感じなので、提供時間はゆっくりめです。
我馬ラーメンの裏バージョンなのだそうです。津田沼には二店舗あるようでして。何が裏なのかは勉強不足でよくわかりませんが酔っ払って突入。醤油630円を注文しカウンターへ。麺固めでお願いしました。店長さんらしきコワモテだけど優しそうな男性とガイコク人の女性が作っています。登場したラーメンはかなり脂が多め。麺は黄色のモチモチ、太いけれどこのこってりした醤油に絡んで美味しい。チャーシューはまあ普通。謎の肉団子は見るからにイマイチっぽかったので残してしまいました。ごめんなさい。総括して美味しい。次はもっとお腹を空かせて来よう。
麺太めでボリュームがありました。夜遅くまでやってます。
名前 |
裏 我馬らーめん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

初めて入ってみました。JR津田沼駅に近く、立地は最高。券売機で裏 我馬チャシューメン980円購入してほどなく出てきた中太麺。全体的に優しい醤油味。最近はハッキリした味のラーメンが多いなか老若男女に好まれそう。美味しいという意見がおおいと思うけど、リピートはしないかな。