梅の花で味わう鱧の天ぷら。
和食鍋処 すし半 市岡店の特徴
鱧の天ぷらや美味しい鍋が楽しめました、夏にもおすすめです。
3種類のお蕎麦セットを堪能し、高級感のある店内で贅沢なひとときを。
雨の日でも濡れずに入店でき、女将さんのきめ細かいサービスが魅力です。
中途半端な時間にお食事できるところを探していて、たまたまで入りました。16時という時間だったので、お客様もほとんどいなかったので静かにゆっくり頂きました。土日祝は朝から通し営業してます。
敬老の日の゙遅めのお昼に行きました。車も停められて、ランチが一段落した感じですぐ席につけました。ランチメニューの゙おたふく弁当を食べましたが、お刺身、天ぷら、茶碗蒸し、煮物、プチスイーツ…等々も゙付いていてお味も良くて、1580円と大変満足でした。あんのかかった豆腐と白和えも美味しかったです。カキフライの定食も美味しかったようです。
梅の花 姉妹店だった趣も接客も良かった鱧の天ぷら、鍋、これ良かったです⭕夏に鍋、すき焼き、なんだか気分良かったおうどん、美味かったなぁ🐴
親戚の集まりで何度か利用させていただいてます。時間制限なくゆっくりさせていただけるのでありがたいです。鯛のだし茶漬けと天ぷらのセットを注文しました。天ぷらはどれも衣がサクサクでおいしかったです。だし茶漬けは醤油、ごまだれ、だし茶漬けと味変して楽しめます。個人的にはやっぱり醤油で食べるのが1番好きでした。うどんも少しつまんだのですがコシがあるもちもちした麺でおいしかったです。御前や丼などもあれば逸品料理もあるのでその時々で色々な注文の仕方ができるのでありがたいです。
ランチで行きました。この辺では珍しく駐車場があるので助かりました。店内は良く清掃されており、メニューも豊富でサラリーマンの私に最適のビジネスランチがありました。味は及第点です。ホールは人手不足で終始ドタバタの女性店員は頑張っているかと思うが、その有り様は非常に不快でした。また、入口には待たされて放置されている客もワンサカ。
和食や、鍋中心にリーズナブルにいただけます。年配者も、エレベーターがあり安心です。
忘年会をやっているグループの近くだったのでやかましかったけど、料理はまずまず。生牡蠣が美味しかったです。
和食をリーズナブルにいただけます。昼食で利用しましたが、列ぶこともなく入ることが出来ました。食事も美味しくいただきました。
和食さと系列のお店です。店舗は2階ですが小型エレベーターで上がれます。2、3人~大人数の個室まで部屋が揃っていて、食事会なども可能です。
名前 |
和食鍋処 すし半 市岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6582-1554 |
住所 |
|
HP |
https://www.umenohana.co.jp/stores/detail/94?utm_source=GBP&utm_medium=sushihan&utm_campaign=Ichioka |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

さと祖業のすし半を梅の花に売却された後も変わらず通ってます。それはすし半うどんすきがあるからです!看板の電球が切れていても、駐車場の高さが1.9メートルでミニバンが止めれなくても、うどんすきが好き!