焼きたてカレーパン、絶対食べて!
ベーカリー・アスランの特徴
地元愛に溢れた開成町の魅力的なパン屋です。
ツォップで修行した職人が手掛けるカレーパンが絶品です!
コロコロ可愛いパンが豊富で、どれも美味しいと評判です。
種類が豊富でいつも悩みます😍地元愛に溢れたパン屋さん。オーナーも店員さんも、フレンドリー🤝久しぶりに訪問したら、ウクライナのパン「春を祝う、ヒバリのパン」(鳥の形をしたパンの名前は「ジャイヴォロンキ」といい、日本語で「ヒバリ」を意味する。)が販売されているのに気がついて購入しました。売上金は救済金として寄付されるそうです。パンとともに、いつものお目当て薫る野牛乳も購入します。2日位冷蔵庫に置いておくと、乳脂肪分が固まってバターのようになるのですが、立てておくより寝かせたほうが、よりたくさん、またスプーンで取りやすくなります。山ぶどうパンを薄めにスライス、パリッと焼いてこのままでも十分に美味しいのですが、このバターを乗せると、ふふっ🤭旨しっ!是非、お試しあれ💕あ、自家製プラムソーダの中のプラムも大きくて食べ応えあり。プラムは栄養素豊富!整腸作用、貧血予防などなど。アンチエイジングにも良いらしいので通年販売して頂けるといいなぁ😊
遊び心があって、パンを見ているだけで幸せになれるパン屋さんです。つくられているご主人も明るく、楽しげな方です。お買い物する時にパン職人さんといっぱい会話できるパン屋さんはここだけかもしれません。笑どれもとっても美味しいので、つい毎日行きたくなります。特にクリームパンがお気に入りです。パン生地が優しく、中のクリームと調和しています。今「春を祝う、ヒバリのパン」というパンの売上を全額、ウクライナ人道危機救援金に寄付されているそうです。ただ募金箱があるよりも、こういった支援しやすい形にされているアスランさんの取り組みがとても良いなと思いました。
町役場の帰りによく寄ります。どれもおいしいです。特に好きなのはごつごつしたくるみパンです。カレーパンも好き。種類は多くて、トングで選ぶのと、ウィンドウ越しにとってもらうものがあります。パンに説明が書いてあるのですが、いろんな思い入れが書いてあってどれも秀逸です。例えば、「吉田島高校のみんなが作った弥一芋のパン」とか書いてあると、もう買ってしまいます笑。お客さんに対する親しみやすい声かけもあって、とても気持ちの良いお店です。
どのパンも美味しくてちょうど焼きたてに巡り会えたら絶対に買いです、美味しくていつも帰りの車の中で結構食べてしまいます。店長さんもとても感じの良い方で大ファンです。午後は売り切れが多くなるので午前中行くのがおすすめです。
ネットニュースで神奈川県内第3位‼︎というのを見つけて翌日行きました☆地元のパン屋さんで町役場の道路挟んで向かいのお店で、気になってはいました。平日のお昼に伺ったところご婦人3人組が私と入れ替わりでお店から出てくると皆さんニコニコお話しながら買ったパンが入っている袋をガサガサ♪楽しみな感じが伝わってきて、ワクワク。店内に入ると本当に小さなパン屋さんですが、種類豊富で身体に良さそうなパン(コテコテしてない素朴なイメージ)が多い印象を受けました。トレーとトングがありますが、半分くらいのパンは調理場?ショーケース越しでお店の方に取っていただくスタイル、私は口コミを見てカレーパンは絶対買うと決めて、他にシナモンレーズンドーナツ、開成弥一芋モチモチパンを購入しました‼︎他にも食べてみたいパンはたくさんありましたが、ひとまず3つ。カレーパンは、高温でカリッと揚がった感ムンムンの外側。中は甘口派の私にはピリ辛なトロッとしたルーがたっぷり。生地はカリッと…というよりガリッと☆中はモッチモチ。家族や友人にオススメしたい程トリコになりました(^^)シナモンレーズンドーナツは、お砂糖がたっっっっぷりまぶしてあって、これまたウマイ‼︎食べ方を考えないと、口の周り、お洋服ぜ〜んぶお砂糖とシナモンだらけ笑弥一芋のパンは、素朴なモチモチパン。気付いたら食べ終わってました笑お店から出る時は、お店屋さんが扉を開けて待っててくれるステキなパン屋さんでした。
ブレッツェルが絶品でした!!ムチムチのキメが密なパン部分と、カリッカリのプレッツェル部分と、塩っぱいガリガリの塩。一度食べた時、そのままUターンしてもう一つ買いに行きたくなりました。そもそもブレッツェル目当てでお店に行くと、その日は盛況だったんでしょう。ブレッツェルしか無かったんです。残り3個しかなくて、買い占めてしまうのは…と思いふたつ買って帰って主人と食べました。食に興味がない主人もこれは美味しい!とベタ褒めでした。シンプルで余計なものがなく、そのものの味を最大限に活かされたパンだって褒めちぎってました。ちょっと遠いので、そんなに頻繁には行けないと思いますが絶対また行きます。今日は2度目ましてで、ブレッツェル以外のパンに出会えました。御目当てのブレッツェルをお会計中に鳥さんのパンが目に留まりました。ウクライナ支援のパンだそうです、お名前を忘れてしまいました。一羽買ってきました。とても可愛い、素敵な取り組みをされている幸せの鳥さんのパンでした。ちなみにブレッツェルはワクワクしすぎてすぐ食べてしまい写真に残せませんでした。追記:鳥さんのパン、ヒバリのパン93円(税抜)でした。
開店直後だったからか、店内が狭いので人数制限していました。ほとんどの商品はケースの中にあるので、安心です。普通のカレーぱんが売り切れていたので、弥一芋のカレーぱんにしてみました。意外に美味しかった(笑)
いつも混んでいて入り口の外に並ぶようですが、並んで買うだけの価値あるパンが勢揃いしています。今まで食べたパンは全て美味しかったです!
カツカレーパンは外がカリカリ、中の生地はもっちり、カレーとカツも絶妙です!クリームパンもクリームが濃厚な甘さで美味しい!
名前 |
ベーカリー・アスラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-46-8452 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

週末の昼前に訪問。値段も200円台がメインで手頃です。クリーム系は美味しいかったです。会計にはクレジットカードやQR決済(PayPayなど)が利用可能です。※駐車場あり(店の裏手に数台分)