信念を持つ高レベルエージェント。
㈱ジェイエイシーリクルートメント 東京本社の特徴
3人のエージェントが信念を持って対応してくれるお店です。
知識レベルが高く、非常に信頼できるエージェントが揃っています。
基本的にレベルの高いサービスを提供する職業紹介所です。
3人のエージェントの方にお世話になり、3人とも信念をもって対応して下さる、非常に信頼できる方でした。それぞれ担当の企業を最大限アピールするものの、最終的に押し付けたりすることはなく、私にとって納得のいく転職になるようチーム全員でサポート頂きました。低い評価も多く見られ、大手のため所謂「アタリハズレ」は避けられないのかもしれませんが、私はここで転職のサポートを頂けて幸運だったと思います。
リクルートの人よりは少し知識のレベルが高いかな?とは感じました。もしかしたら僕が若すぎたのかもしれません。経験の部分が今じゃ足りないと言われました。担当者にもよるのかもしれませんが。
以前お世話になりましたが、担当別のリクルーターたらい回し。リクルーターのレベルがまちまちでほとんどが頼りない人です。幸運にいい人に当たることをお祈りします。
昔の印象です。この手の人材紹介会社の中では確かに大きいと思いました。良い意味で本当に純粋な熱い人いました…今もその人がいてくださると良いですね…。やり方は数の多さで、大量のシートをもらって驚いたところから始まりました(入れそうにない会社も…)、今は違うだろうな。当時の人達は何とかしてマッチングしようという粘り強さが有り真摯だと感じました。営業力もあったんじゃないかな~と思います。今のコメント読むとざんねんだな。あなた様に良いご縁がありますように。
まず、前職と違う業界にしたいと言っているのに前職と同じ業界しか送ってこない。この時点で非常に視野が狭いし担当者が人の話を聞いていない。求人票ごとに担当者が分かれていて、求職者には何人ものエージェントから同時に連絡が来る。エージェント間の情報共有が何もできていない。履歴書差し替えてください、といってもエージェントさんも一人で何人も対応しているから間に合っていないのだろう、処理されない。『企業の返答はどうでしたか?お断りでしたか?』と催促しないと採否結果を教えてもらえない。採用になったのはいずれも自分で応募した企業だけでした。行きたい会社にはエージェントに頼るんでなく自分でコーポレートから応募したほうが一番確実。
レベルが低いですな。というか、レベルが低くなりましたね。5年前に世話になったときは最高でした。今回、会社が身売りし、再度転職市場に身を投げました。良い求人ご紹介いただきましたけど。例えていうなればリクナビエージェントとかまいなびエージェントなどとレベルは変わらなくなりました。求人手配師という言葉が適切でしょうか。コンサルタントという人たちが皆若い人か中堅で仕事ができない人たちが実務部隊。仕事ができる人は独立か、管理職になってしまっています。レベルの定義は全体的に。 応対から行動から何から何まで。例えば言葉遣いにしても。ため口とかはありませんが。お疲れ様でございます~♪ と初対面のコンサルタントの女性から電話があったときはどうしようかと思いました。面接日程の調整任せてください!とか企業とパイプが太いとか、ご託は書いてありますが。結局のところ人事にお伺いを立てる程度しかできません。面接の調整も、フェーズの調整も格好良い事言っています(HPなどに書いてありますけど)が、応募者が直接応募で調整するのに毛が生えた程度しかできません。正直この仕事で年収の3割とかフィーもらえるなら素晴らしい仕事だと思います。
以前は登録できて案件も紹介してもらえましたが、今回はお断りでした。年齢、転職回数が関係しているのでしょうが、会わないでメールでお断りするほど他に優秀な候補者がたくさんなのかしらと思いました。ちなみに他社は登録できて書類選考も複数社進んでいます…。
他の大手よりは落ち着いた感じで右から左感は少ない。が、結局リアル系人材エージェントの価値とはなんなのか?昨今の直接応募・ダイレクトリクルーティングや働き方多様化が進む時代に、10年前と基本的に仕組みと中の人たちが何も変わっていない。連絡も最初だけ頻繁で面談後は実利あるときだけちゃんとする。担当者との連絡もアナログの極み、mypageはしょっちゅう障害不具合で使い物にならない。
2年前に利用し案件紹介は豊富でしたが、転職エージェントが本来するべき給与交渉や条件交渉など全く行ってくれず、自分で直接企業とするはめになった。条件交渉などの際も直接企業と実施してくれと言われ驚いたのを覚えている。本来条件交渉をエージェントがやってくれるのに意味があるため、二度と利用しないと思う。
名前 |
㈱ジェイエイシーリクルートメント 東京本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5259-9221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

スカウトから利用させていただきました。【良い点】•アドバイザーさんが話しやすい。•積極的に求人をいただける。•面接対策をしていただける。【よくない点】•分業制なので担当営業のごり押しがキツい人がいる。•逆に企業担当者が企業を理解していない、スタートアップなどは連携不足がある。•求人票と選考フローが違っている点がある。スキルに自信があれば、まあまあ良い気がしました。