白山神社で四季を感じる散策。
白山公園の特徴
新潟総鎮守の白山神社を囲むように整備された公園で春は桜の花見が楽しめます。
毎年開催される風鈴まつりでは涼しげな音色が暑さを和らげ、夏の訪れを感じさせます。
花手水が3カ所設置され、参拝ついでに季節の花々を眺めながら散策が楽しめます。
春は、桜が満開でお花見には最高です。夏は、風鈴まつりととても美しく。また、神社も昔と違い華やかで、手水は、花手水となっており、インスタや写真スポットがたくさんあります。また、水みくじや可愛らしいお守りやおみくじを楽しめます。
お詣りがてら花手水を見に行ってきました🪷3カ所の花手水を楽しみながら神々様にお詣りして神社の周りを散策するのもオススメです☺️
国指定の名勝だけあり、綺麗に整備されていて気持ちいい空気感がありました。隣接に白山神社があるので参拝もしました。駐車場完備でゆっくり見て周れます。2月に行ったので雪が降っていました。
昔は猿が飼われていたなごりは、その主を新たに迎えることなく、その役目を時の流れに身を任せたかのよう存在感を失っているのが、それがまるで周辺の古町界隈の姿そのもののようで胸を痛める。公園の遊具は新しくなり、子供たちはキャーキャーいいながらそれに群がっている。親としては錆びて危険な遊具よりプラスチックの安全な遊具のほうが安心できるので、こういった改修はありがたい。
白山神社と庭園と古民家と会館やスポーツ施設。市民関係の物を片っ端から詰め込んだ感じですが、旅行者に重要なのは神社、庭園、古民家。どれもレベル高いので30分ではとてもとても見切れないです。ぼーっとのんびりしてもとてもいい感じなので長めに時間を取りましょう。
4月上旬に夜桜を見に行きました🌸新潟は4月はまだ寒い日が多いので、夜は特に温かくして行くのがオススメです。ライトアップされ、水に写る桜が映えスポットです📸この時期は平日の夜も人が多く、お花見客も結構います。個人的には晴れた日の昼間の方が、写真などで桜がキレイに撮れるかな、と思いました。散歩コースとして良い場所です🚶
8月下旬に来園。蓮の花が見事でした。園内も手入れされていて気持ちよく散策できる。
従姉に勧められて毎月1度お参りに行ってます。自分の願いを叶えたいので。気分転換にも良いなぁと思います。
16日のハスはまだつぼみでした。高田公園に行けなくても新潟にも立派なハスの花が観れます。
名前 |
白山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-223-7403 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

落ち着いた佇まいの公園で白山神社を囲むようにあります。ミズバショウが綺麗でした。桜はもちろん蓮の咲くころにまた旅行先として行きたいです。