隠れ家で味わう本格ベトナム。
チャオベトナムの特徴
隠れ家的なベトナム料理店で、歌舞伎町の名店になりそうな予感です。
フォーや揚げ春巻きが絶品で、ベトナムビールの333との相性も抜群です。
入口は少し分かりにくいですが、その隠れ家感が魅力的に感じられます。
本格的なベトナム料理だと思います。美味しいです。この日は、あまり食べたことのないベトナム炒飯に挑戦してみました。牛肉が乗っていて、ややピリッと辛い。またフライドオニオンもかかっていていい味出してます。ご飯は程よいアルデンテ(?)状態で最高。ご飯の色が黄色いのは何の色なのか分かりませんでしたが、いままで味わったことのないおいしさでした。お店にはアオザイを着た若くて綺麗な店員さんがいたのですが、客席にあまり顔を出さないので、お客さんは注文する時には席を立って厨房を覗き、注文をお願いしていました。もう少し客席にも気を配った方がいいのになと思っていたら、最後に会計をするとき厨房を覗いてびっくり‼️なんと、アオザイの店員さん自身が厨房で料理を作っています。ワンオペですよワンオペ。なんか注文した料理が出てくるのが遅いなとは思っていましたが、これじゃ店員さんかわいそう。ベトナム炒飯すごく美味しかったのですが、アオザイのお姉さんが作っていたとは。コロナできっと店舗運営が厳しいんだと思います。応援したいと思いました。頑張れ!
歌舞伎町の名店となる予感がする、隠れ家的ベトナム料理店。一度ふらりと寄ってから、毎週末に行くようになってしまう程に、気に入ってます。さすが元フランス領のベトナム、盛り付けや味の深みが違います。レモングラスを多用した料理が気に入ってます。
全部美味しい、本格的ベトナム居酒屋。
フォーがとっても美味しく清潔感があり内装の雰囲気もベトナムっぽい!
営業活動に不馴れな個人経営の為か、美味しくてベトナム人達もそれなりに多くくるので手軽に海外旅行気分を味わえるけどメニューが少なく宣伝もしていない。メニューに、乗せてないライスが注文出来たのでベトナムの唐揚げで定食作ってしまった。
シンチャオ〜職場が近く通っています。新宿区役所通り、とらふぐ亭と同じビルにあります。少し奥まっていますが、看板があるのでそれを頼りにすればすぐお店がわかると思います。店内に入るとそこは異国情緒溢れる空間で、ベトナムの雰囲気を存分に味わうことができる。行くたびにベトナムの方と見受けられるお客さんが多数いるので、それもまた異国雰囲気アップです笑肝心の料理はといえば、料理はどれも美味しい!!揚げ春巻きを始め、ローストダックなどリピート決定の料理がたくさんありますね!これがまたベトナムビールと合って最高です!ベトナム屋さんだけあって、ベトナムのビールが豊富です!様々な種類を飲み比べるのも楽しいですね!自家製で漬けたお酒や40度以上あるベトナムの米から作られたお酒などもあるみたい、、、今度挑戦してみたい。マスターはベトナムの方ですね!物腰が柔らかく、心地よい時間を提供してくれますね。ベトナムのお店に行く機会は少ないが、私が訪問したベトナム料理屋さんの中ではダントツでおすすめです。
大好きなベトナム料理屋さん🇻🇳新宿区役所通り沿いにあるお店なので、分かりやすく行きやすいですー^ ^オススメは、生春巻きはもちろん^ ^揚げ春巻きが絶品^ ^ベトナムビールの333と良く合うんですー^ ^少しハードルは上がりますが、鳥の足のサラダも私的にはおススメ♪少しスパイシーでやみつきになります!本格ベトナム料理を食べたい方にはおススメのお店です♪
ホーチミン、ホーチミン、ホーチミン。出張で時間が余りまくったので、歌舞伎町でカブいていたら発見しました。縄張りやらややこしそうなビル。歌舞伎者にふさわしいお店だな、とランチタイムに入店。店内は、ベトナミーズミュージックが流れ、お店のお子さんと思われるベトナミーズキッズが遊んでいる。微笑ましい😃バインミーも捨てがたいが、迷った挙げ句、フォーと生春巻きを注文した。2008年に訪問したホーチミンを思い出す味。食後は、ベトナムコーヒー☕️コーヒーは得意でないが、練乳の甘ったるさがたまらなく美味しい👍ホーチミンを思い出す😢またカブきたい時に、訪問したい。お店は、ハノイ推しみたいだが。
入口がちょっと分かりにくいけど、逆にそれが隠れ家っぽくて良い。店内は綺麗で雰囲気あり。料理も美味しいし、飲み放題付きコースが立地を考えるとかなりリーズナブルに楽しめます。ベトナム人の店員さんや厨房の方も愛想が良くて◎。また通いたくなるお店です。
名前 |
チャオベトナム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5291-7227 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

食べ物はおいしい、スタッフはとてもフレンドリーです 5⭐️