本物のモンゴル料理、両国で!
モンゴル料理ウランバートルの特徴
両国の京葉道路沿いで本物のモンゴル料理が楽しめます。
白鵬や日馬富士を思わせる雰囲気抜群なお店です。
ボリューム満点の羊と小麦粉を使った料理が揃っています。
本物のモンゴル料理🇲🇳です!うまい😋
両国の京葉道路沿いにある モンゴル料理のお店。オーナーは元小結の白馬関です。モンゴル料理は馴染みがないため、ウランバートルセットをお願いしました。餃子みたいなもの、チヂミみたいなもの、ポトフーみたいなスープが出てきました。羊の肉が大丈夫なら問題ありません。モンゴルに旅行した気分になれました。
折角、両国に来たのにと思いつつ、何となくひかれて入ってみましたが、大正解!素朴な料理が、本当に素朴に美味しい。羊肉が苦手でなければ、とてもオススメです。以下は頼んだメニューですが、内輪の意見では『ハズレなし』でした。・骨付き塩茹で肉(写真)・ナーダムホーショール・ボーズ・モンゴル焼き飯・モンゴルのミルク焼酎また、なぜ店内に相撲の番付表?と思ったら、元力士の白馬さんのお店でした。
いつもだいたいワタシ日本人以外は皆さまモンゴル人のお客さんでしたので、もちろん本場のモンゴル料理が楽しめるお店です。現地の家庭料理がたくさんあり、ホンモノのモンゴル料理を味わうことができました。元力士のマスターも優しくて、素晴らしいお店。普段の料理に飽きたときにはぜひ行きたい、超おすすめのお店です。ワイルドでヘルシーなラム、他店では味わえないですよ!
モンゴル料理とは何かと言われると恐らく羊と小麦粉使ったヤツと回答するだろう。どの料理も羊はとりあえず入ってる気がする。それはともかく一番人気の羊肉(写真の料理)はここに来たなら必須。圧倒的な肉の質量でついテンションが上がる。羊肉の臭みはあまり感じなかった。そして味は良かった。
news every 白鵬 日馬富士 鶴竜 が通う 骨付き塩茹で肉 ボーズ ホーショール。
階段を上がって店内に入り、メニューを見ると全体的にラム肉と小麦粉っていう感じですね。種類は多いんですが大体それらの素材で作られてるシンプルな料理が多いです。店内を見てみると、お相撲さんの丁髷や芸能人も来ている?らしく黒柳徹子さん、デーモン木暮さんの写真が。ウド鈴木さんの番組から表彰状が贈られてたり、他にも飾り物が沢山ありました。テーブルに骨?のようなものを発見。後で調べたら『シャガイ』という家畜のくるぶしの骨で遊びや占いなどに使われるらしいです。他には岩塩があったり、ラムの匂いがしてたり。シャルビンは丸い焼き餃子かな。ホーショールはカレーパンのような形の揚げ餃子。ボーズは蒸し焼売。バンシは蒸し餃子ですね。ラストにスーテーブダというお粥を注文。これが大容量で食べきれるか不安でしたが、甘ミルク粥だったので甘いもの好きパワーが発揮され美味しく食べ切れました。
料理のボリュームは満足です🎵マトンの肩肉の塩ゆではなかなか他にないです。
国技館の近くで本物のモンゴル料理が食べれて雰囲気抜群の白馬元力士がナーダム祭の話してくれました。
名前 |
モンゴル料理ウランバートル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6411-4298 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチにホイツァイの定食を頂きました。羊肉とお野菜のお鍋料理がメイン、思ったより優しいお味でほっこり。気に入りました!店員さんもとっても丁寧で優しい。また来ようっと。