江東橋の美しき稲荷様。
鎮守稲荷大明神の特徴
通りがかりに立ち寄りやすく、日常的に訪れたいスポットです。
こじんまりとした美しい境内でお参りしやすいです。
錦糸町駅から近く、アクセス抜群の神社です。
鎮守稲荷大明神(ちんじゅいなりだいみょうじん)様の写真を投稿させて頂きます。錦糸町の小さな神社です。由緒など不明です。小さな神社でも、力の弱い神様でも、そこに神仏が祀られていれば、私にとってそこは聖域の五ツ星になります。右側の眷属のキツネ様は阿形、お母さんの様です。足元の子キツネをあやしています(子宝、安産のご利益)。左側のキツネ様は吽形、足元に鍵があります (稲蔵の鍵)。皆様に良い霊験がありますように。
錦糸町駅から程近い江東橋に鎮座するお稲荷様『鎮守稲荷大明神』さん。相鉄フレッサインの隣にあります。狛犬代わりの御狐さまが子連れ狐で、ちょっと可愛いですw2017年と未だ真新しいので、ピッカピカの社殿とお稲荷で、有り難みは薄い(失礼💦)が、境内は綺麗掃き清めてあり、気持ちの良い空間です。●社名:鎮守稲荷大明神●住所:東京都 墨田区江東橋2-18-7●御祭神:宇迦之御魂神(伏見稲荷大社主宰神)●由来:・不明・2017年、隣接しているホテルが建てられた際に、神社も建て直した。●御朱印:無し。
御祭神や創建年は不明。以前は古い社だったが、いつの間にかピカピカになっていて驚いた。JR東日本 錦糸町駅から徒歩5分位の位置。小さな神社ではあるが、とても綺麗にされていて、地域の方々との結びつきを感じた。
こじんまりしているが、きれいにされているので、毎日、通りがかりに手を合わせるには最適。
精緻漂亮剛好在我們住的相鐵飯店旁邊 相鐵飯店不錯喔~
創建年代不詳。以前は古い出で立ちの神社だったが、相鉄フレッサインの建築の際神社も立て直した模様。資料も立て札等も無く由緒不明。潰したままにせず神社として形を残していく姿勢はいいものだ。・御朱印無。
名前 |
鎮守稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お参りしやすい😃