新宿文化センター通りの庶民の味!
山根商店の特徴
安くて美味しい、都会にある歴史を感じる焼き鳥店です。
17:00~20:00までの短い営業時間が特徴的な庶民の味方です。
新宿文化センター通りに位置する、旨い焼き鳥が楽しめる立呑屋です。
2022.6.24宿の近くでふらっと立ち寄り。閉店時間が20時とあり、ゆっくり飲むには時間が足らず。よって、テイクアウトで部屋飲み。価格が安いから、ついついたくさん頼み、翌日まで持ち越し。とり、かわ、しろ、つくね。こちらをタレのみで大量に注文。さて、問題は味。可も不可もなく。皮はカリカリ感ゼロ。おそらく手打ちじゃない業務用。タレでよかった。鳥が、ももとむねの串。コスト下げるためか。つくねもどこでもある業務用。シロも普通かな。鳥だけ手打ちしてるのかな?タレはサラサラのからめ。立ち飲みなら、有りか?
安いくて美味い立呑屋です 本当は教えたくないです。
メニュー自体は少ない。一串(¥110)から注文できて嬉しい。煮込みの出汁が温かくて安心する味。機会があればまた行きたい。オススメです。
安くて美味しいです、都会の中に古き良きお店があります。カシラ美味しかった〜!立ち飲みスタイルです!
東京と言えば、焼き鳥とホッピーと思っている関西人です。このお店は、鶏の旨味を引き出しており、素晴らしいと思いました。そして、とても安いです。新宿周辺に来たら、また伺います。
歴史を感じるお店。元々お肉屋さんだった様です。串焼きを全部注文して、(一本110円なので)待つ間にお酒と煮込みで。この煮込みが美味い!モツ系が沢山入ってるのですが、よく煮込まれておりうま味がスープに溶け込んでいます。トロトロの部位なんかもあって良いです。串焼きは、タレが美味い!少し濃いめの味わいで、肉のジューシーさとマッチしております。立ち飲みですが、目の前で焼いてくれる臨場感も良いね!
新宿文化センター通りにある、知る人ぞ知るもつ焼き・焼き鳥のお店。店先でお母さんが焼き、ドリンクは息子さんが提供してくれます。串は全て110円、塩・タレは指定出来ます。他にガツ刺しやコブクロ酢味噌和え、ミミガー、チャーシュー、豚足などありますが、中でも牛モツ煮込み370円は食べる価値があります。以前はレバ刺しなどもありました。元々は精肉店だったようで、そのまま利用しているため、おおよそ飲食店の佇まいではあなく、一見入りにくい感はありますが、1人で来ている女性もいますので、安心ですよ。
安い・早い・旨い!女将さんの焼き鳥の焼き加減もバッチリでした!
圧倒的な庶民の味方感ただよう存在感がすでにバッチリです。焼き鳥一本110円とリーズナブルです。
名前 |
山根商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3202-1395 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここの焼き鳥屋さんに、初めて、いとこと一緒に行きました、立呑屋さんなので、外で立ちながら、お酒を飲み焼き鳥食べられるから、私好きです。