町の酒屋で角打ち、新しいお酒の楽しみ!
かじや酒店の特徴
野川散歩の休憩にぴったりな場所です。
店主の薦める日本酒が豊富にあります。
美味しいお酒を見つけられる酒屋です。
友人の紹介で行って来ました、日本酒が専門見たいで店主お勧めのお酒を2本買って来ました、夜が楽しみです。
かくうち最高。
美味しいお酒が置いてあります。角打ちはおすすめですよ~☺️
品揃えが俺好みなので★5つで!!
月一の、角打ちが楽しめる🎵
野川散歩の休憩に最適!立呑なので、おつまみは缶詰かスナックだけど、それがいい、生ビールグイグイいけちゃいますお客さんに対しても誰にでも優しいし、丁寧にお酒も選んでくれる日本酒がおおいかな?焼酎は芋が多かった女性一人でも入りやすい。利き酒もあるようなので今後試してみたいです!
以前、ひさしぶりに帰京した友人と角打ちするため立ち寄りました。角打ち、立ち呑みできます(歓迎)と言ったことが店先に掲げられており、ふたりとも日本酒が好きなので楽しみにしておりました。しかし体質的にお酒は強くないので、早い時間で他のお客様もいらっしゃらなかったこともあり、お互いの近況などを話しながら少しずつ呑んでいたのですが店主?の方に「呑まないのか?」と聞かれ(目の前で少しずつ呑んでいました)、「あまり強くなくて、具合が悪くなってしまうので少しずつ呑みたいんです」と言うと「呑めないなら来るな、さっさと飲んでさっさ帰れ!」といきなり強めに言われました。その時点でまだ来店から10〜15分ほどしか経っていなかったとおもいます。ふたりともまだお酒が残っており、残すのも申し訳ないのでその後がんばって急いで呑みましたが「角打ちはだらだら呑むとこじゃない。あんたらみたいなのが来るところじゃない」と追い出されました。最後はまくしたてられ追い出されるようにして店を出たので、友人は飲み切ることができなかったのですが「残すなんて失礼だ!」などと後ろから吐き捨てられ……友人はその後すぐに具合が悪くなり嘔吐し、しばらく動けませんでした。長時間だらだらと話ばかりでお酒が進んでいないのならまだしも、目の前で呑んでいましたし(監視されているようでしたが)、結局店には30分もいられず、怒鳴られ、追い出され……はじめての角打ちだったのでネットで調べた知識ではありますが失礼のないように努めていたのですが、世界の常識かのように怒鳴ってくる店主?さん、ちょっと怖すぎます。日本酒の文化が廃れていきつつあるなどと嘆かれている今般ですが好きだとおもってお店に来る若者に対してこのようなことを平気で言うような人が店にいるのではますます廃れてしまうでしょうね。体質的に強くなくても日本酒が好きな人はたくさんいます。美味しいと思っている人はたくさんいます。わたし自身、角打ちもしてみたいことでした。しかし、呑める人と同じペースで呑めないなら来るななどと言われ、怖い思いをし、嫌な気持ちで呑む酒なんてこれっぽっちも美味しくなかったです。もう二度と行きません。
町の酒屋として角打ちをやったりして努力している方だと思う。
Great selection of hard-to-find nihonshu both local and from around Japan, including limited seasonal products.
名前 |
かじや酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

すいません。自販機でジュースを買って、喫煙所を利用してます。