田園風景に咲く、色とりどりの紫陽花。
あじさい公園の特徴
あじさい祭りでは、毎年美しい紫陽花を楽しめます、特に梅雨の時期が待ち遠しいです。
田園風景の中に広がる紫陽花の素朴さが、心を癒す絶好のスポットです。
JR松田駅近くの農道に植えられた紫陽花が、色とりどりなコントラストを演出しています。
紫陽花祭りの期間で立ち寄ってみました。田んぼの周りのあじさい風景。あるがままの姿なのかなと思いつつ。鑑賞するには、ややまばら感もありました。
あじさい祭りは行けませんでした天気が良くあじさいは綺麗でした来年は行きたいです。
紫陽花祭りに伺いました。会場は広く、鮮やかな紫陽花は見応えがありました。メイン会場の池にあじさいが浮かべられてます。終盤に伺ったからか色が悪くなってましたが、気にならない程度です。野菜の直売所があります。
あじさい祭りの最終日に、紫陽花を観に行って来ました。雨で1週間延びてしまったので、少し見頃を過ぎていましたが、まだまだ綺麗でした🤗あじさい公園の舞台では、高校生のバンドの皆さんが元気な声を聴かせてくれていました😀観客も皆ノリノリで楽しそうでした。来年もまた紫陽花を観に来ます🤗
毎年あじさいを見に行っています。周りに何もないのできれいな写真が取れます。
毎年、梅雨時期が楽しみになりました。ケーンと云う鳴き声が聴こえたら、雉(キジ)がいました!
田園地帯に広範囲に広がるアジサイですが、密集率は低めです。鎌倉のアジサイに比べると珍しいアジサイは少なめと感じます。近隣の駐車場は¥500、出店が数点出てました。開成のあじさいまつりは、2022年6月12日(日)か最終日となります。約1週間のお祭りとなり、地元の有志によるイベントも開催されてます。
たぶん一年に一度のあじさい祭の時と私のライフワークの寺巡りが合致し、朝早く寄ってみた。寺はまだこれからだけど、祭りは、来週日曜まで。ご縁に感謝。
5月24日に立ち寄りました。友達に聞いて来たのですが、まだ早かったです。今年のあじさいまつりは中止で駐車場が有りません。多分JAの方だと思いますが、親切にコインパーキングまで誘導して頂きました。来年は落ち着いて見る事が出来ると良いですね。
名前 |
あじさい公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒258-0028 神奈川県足柄上郡開成町金井島1417−5 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

あじさいまつりのメイン会場。周りは田んぼに囲まれていて沿道があじさいロードになっています。まつり期間中は周囲に臨時駐車場あり。