親身なコーディネーターで安心。
株式会社ウィルオブ・ワーク 東京/秋葉原支店の特徴
コロナ禍でも安心して働けるサポートが魅力です。
コーディネーターとの距離感が心地よい職場です。
迅速に仕事を紹介してくれる信頼の担当者がいます。
架空の求人で求職者を釣り、「もうこの求人他の人が決まっちゃったんですよォ~良い求人入ったらまた連絡しますので登録だけでもしませんか?」と言って登録させてくるよくあるタイプの怪しい派遣会社。なお他の人が決まったと言いつつ同じ求人を何度も出しています。明らかに架空の求人ですね。仕事ないのに登録だけさせて、その個人情報何に使ってるんですか?めちゃくちゃ怪しかったので私は登録しませんでした(笑)
一度、派遣を通して、この会社が関わっている機関で働きましたが、それ以降迷惑メールかのようにcメールメッセージで仕事紹介をしてきます。メール等、今後よこさないでほしいと断り、先方は了承したのですが、5日後また送ってきました。情報引き継ぎが機能していないのでしょうか。携帯キャリアや端末本体の設定でブロックせざるを得ないです。個人情報の記入には十分注意して下さい。
コロナで大変な時でしたが、担当営業の方が親身になって職場の継続や勤務時間の確保に動いてくれました。また、マスクなども支給してもらい助かりました。良い会社だと思います。
店舗分からないのでこちらに。A社が事務と製造の両方募集かけていたので事務に応募しました。1度目の連絡では事務経験があるから事務に応募したこと、学歴職歴詳細を伝え、応募者が少ないのですぐ会社見学に回せるといった話をしました。次の日別の担当者から連絡があり「製造ですよね?」とか「A社はもう応募かけてないですよ」とか「B社どうですか?」とか勝手に話進めてもう話にならない。応募が終了したらまず口頭で伝えてから別の紹介するでしょ普通。そもそも電話口、後ろのガヤがうるさすぎて聞きにくいし会話の段取りなく電話してくるからとにかく意味不明な保留が多い(保留も「少々お待ちください」もなくいきなり)他の派遣会社はそんなこと一切ないのでこの会社が異常だと判断しレビュー書きました。
既に多くの方の批判が書き込まれている事を見れば解るとは思いますが、当然にして批判される会社です。こちらの仕事の調査でも虚偽の就業の案内が確認されたため、こういった事は労働者にとって非常に迷惑になりますので依頼とは別で個人的にも書き込んでおいた方が良いと判断し投稿します。この投稿や他の批判の投稿を鑑みこのような会社は当然の事、派遣ではなく別の形態の就業をしましょう。
仕事の紹介もしてくれて担当の人も親切でシフトも話を聞いてくれます。多数の派遣会社を登録してるがエフエージェイさんが1番良いです。派遣会社登録をオススメします。
すぐに仕事をしたくて登録しました。担当者がすぐに紹介してくれたので、1週間くらいで仕事ができました。
コーディネーターさんとは友達のような距離で会話できました。シフトについても相談しやすかったので、とても良い派遣会社だと思います。
名前 |
株式会社ウィルオブ・ワーク 東京/秋葉原支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6859-2061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

応募しても、自動返信のメッセージが送られてきて、「選考を開始します。採用となりましたら、担当者より連絡します。○月○日の○時○分までに、連絡が無かった場合は見送りとなります。」って・・・絶対に選考してない!選考に1週間もかからないだろ?派遣先に確認するぞ?