ひっそり絶品!
ラーメンここ一(ここいち)の特徴
千葉県船橋市の住宅地にあるひっそりとしたラーメン店です。
出汁が主役の美味しい醤油ラーメンが楽しめる場所です。
昼はラーメン、夜はお好み焼きが味わえるユニークなお店です。
普通の民家みたいなお店でした。車は三台位しか止めれません。塩チャーシューメンを食べました。野菜が適量、キノコ少々、チャーシューが4枚、スープの塩味は、俺の好きな濃さでした。塩味の濃さは好みに変えてくれるそうです。気に入ったのは、チャーシューが柔らかくて蕩けそうで旨かったぁ〜
お昼に初めて伺いました。駐車場は4台分。1台もとまっていませんでしたが店内には先客の二組。コロナ対策のためか出入口は開放されていたため蒸し暑い(エアコンかかってたけど全然用を為してなかった)。お好み焼きと甘味はお休みとのことだったが、逆に本当はお好み焼き屋さんなの?的な驚きがあったが、ラーメン目当てだったのでとりあえずOK。写真は醤油ラーメンと期間限定の塩ラーメン。醤油ラーメンはしょっぱ過ぎて追いスープもらってかなり薄めてしまった。塩ラーメンには梅、しそ、ネギが入っていてかなりの美味!コレで期間限定とは惜しい。定番メニューにすればいいのにと…ホロホロのチャーシューが好み。また、個人的には醤油ラーメンは中太麺で食べてみたかったけど、総じて満足です。ごちそうさまでした♪
知り合いの奥さんがやっているので、よくいくがお美味しいです。
出汁が主役の醤油ラーメンです。チャーシュー麺を注文したのですが、このチャーシューが舌の上でトロトロ溶ける逸品でした。是非、またお伺いさせていただきます。
ひっそりと解りづらいラーメン、お好み焼き、みつ豆などの甘味処。チャーシュー麺を注文しました。スープが濃くて麺が柔らかかったですが、美味しかったです。チャーシュー麺 880円でした。豚バラチャーシューがとろっとしているのにしつこくなくて食べやすかったです。
ラーメンを食べた。甘味処のラーメン? しかも見た目民家の? と思ったが、食べてみたらうまかった。ダシが絶妙。一杯660円も手頃。店も居間にでも通されたらどうしようと心配したが、意外と入ってみれば普通の飲食店、いやそれ以上の広々感で居心地よく安心した。営業時間が限られ、社会人はなかなか利用できないのは難点。この度在宅勤務を抜け出しやっと利用できた。
日本一のラーメン屋ですね❗
黄色い看板に大きめに「甘味」と書いてあるが、甘味はメインじゃない。むしろ小さく書いてあるラーメンとお好み焼きの方がメイン。ラーメンはなかなか美味しい。餡蜜はもっと甘くして冷やした方がいいと思う。
気さくなおばちゃんのお店!
名前 |
ラーメンここ一(ここいち) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中野木から津田沼方面に向かって成田街道左側の住宅地にあります。民家の中なので少しわかりずらいですが赤いノボリにラーメンの文字。食券を買ってから注文です。コロナ前は甘味、お好み焼きもあったと思います。今はお休みしているようです。チャーシュー麺を食べました。