新潟交通公園でゴーカート体験!
鳥屋野交通公園の特徴
エンジン式のゴーカートがあり、二人乗りも楽しめる公園です。
新潟交通のバスや消防車など実物を間近で見られる展示も充実しています。
乗り物好きな子供たちが大満足できる楽しい遊び場です。
私が子供の頃、亡き父からよく連れて行ってもらいました。もういいっていう位いっぱい乗せてもらいました。ゴーカート、蟻地獄、ブランコ、消防車、あそこにいくと父との思い出がいっぱい思い出します。父はいつもニコニコ笑って私を見てくれていました。私の子供たちがようやく一人でゴーカートを運転できるようになり、父と同じように私も成長した子供たちの様子を感じニコニコしてみていました。あの時の父が私にこんなにも愛情を持ってそばにいてくれたんだと感じ感謝の気持ちでいっぱいです。
乗り物が大好きな息子たちを連れて行きました。ゴーカートがとても安く、何度も繰り返し乗って楽しめました。
ゴーカート最高二人乗りもあってちっちゃい子も安心めっちゃ楽しいだけど少しゴーカートの面積が小さいような、、、まあでも楽しいのでお近くに寄ったらそこに行くのをお勧めします。
乗り物が大好きなお子様はバスや消防車に乗れたり、親子で風を切ってゴーカートにものれます!小学生くらいの子は一人でも乗れますね。小さい子には100円入れて乗れる電動カーみたいのもあるので、入場料もなく、のりたいものを乗りたい都度チケット購入できるのでとても良かったです!クジャクがいたり、遊具があったりで色々楽しめました。ちなみに、駐車場はありません。
消防自動車や新潟交通のバスは週末に解錠され乗ることが出来ます(冬期は施錠されて乗ることは出来ません)100円は掛かりますがゴーカートもあり!信号や標識、横断歩道もあり本格的です。
1時間くらい遊ぶのに最適です。まずゴーカートに乗って、遊具で遊び、バスと消防車2台見て、自販機でアイスを買って食べると子供も大満足です。
鳥屋野交通公園内に実際に新潟でし活躍した市バス🚌や消防車🚒等保存され間近にてみれる。車輌は24時間何時でも見学出来る状態で〜す。笑。
200円ぐらいでゴーカートに乗れます。展示の消防車やバスにも無料で乗れて、小さい男の子にはもってこいの公園です。駐車場がないので、近くの運動場の駐車場に停めて行きます。
ゴーカート1人用に乗れるのは小学生だけならチケットを買う前に教えてほしい。
名前 |
鳥屋野交通公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-283-9433 |
住所 |
|
HP |
https://niigata-kaikou.jp/facility/10647/?utm_source=mybusiness |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ゴーカートをする為に行って来ました。真新しい物はありませんが、エンジンゴーカートができるところは少なく、貴重な場所です。その他バッテリーカートもあり、簡単な遊具もあります。自販機の有るベンチスペースがあるので、休憩も可能です。