浅草橋で見つけた、圧倒的な品質の五月人形。
五色 人形師 原孝洲の特徴
浅草橋でおひなさま・五月人形が豊富に揃うお店です。
お人形の品質が高く、品のあるデザインが魅力的です。
店内は見ているだけでも楽しめる工夫が満載です。
息子の五月人形を探しに浅草橋へ。4件ほど人形店を回った末、こちらで兜飾りを購入しました。コンパクトでモダンなお飾りが多く、店内もおしゃれです。オンラインストアにないものもいくつかありました。感動したのは、お飾りを紹介してくれるおじ様たちが、本当に作り手とお飾りを大切にしていると感じたことです。兜の作り、京甲冑と江戸甲冑の違いや技法、デザインの理由(作者の得意な意匠・デザインの工夫)等とても丁寧に教えてくれました。お手頃価格のお飾りに対しても「お値段を抑えることができているのは〇〇だからですが、作られている甲冑師さんはこちら(立派な兜)と同じ方でとても技術のある方ですよ。」と敬意を忘れず、どのお飾りにも誇りを持っているのが感じられました。今回江戸甲冑型の兜を購入させていただきましたが、作りや良さを聞いたおかげで、ただ買うよりもずっと思い入れ深く大切に出来そうです。お雛様もとっても可愛いのでもし娘が産まれたらこちらでまた買いたいくらいです。また、今回赤ちゃん連れで伺いましたが、1階のお品がおいてある机が低めなのは、小さなお子さまも間近で見れるようにでしょうか。2階に行くにはエレベーターがありベビーカーごと乗れます。授乳室も2階に2室あり、ベビーベッドとイス、ウェットシート、クッション、暖房まであり、赤ちゃんにとっても優しいお店だと思いました。ネット購入で悩んだ末、やはり実物を見てみたいと思い浅草橋へ行きましたが、大正解でした。
おひなさま・五月人形の人気有名店。低価格帯から高級感あるものまで、木目込み人形と衣装着人形、五月人形なら鎧・兜や人形と幅広く対応。品のあるかわいいおひなさまは、北欧家具と調和しそうな高いデザイン性が印象的。家で検討する際にWebサイトも見やすかった。娘にははらこうしゅうでおひなさまを購入。五月人形では杉櫃の五色オリジナル・平安武久の兜を購入しました。五月人形でここまでおしゃれでコンパクトで小さななものは見たことなく、即決。人形業界を引っ張るような素敵なお店だと思います。
お人形そのものからと、お店の方々からの暖かみ両方が感じられる素敵なブランドです。木目込みの雛人形🎎 五月人形では日本一ではないでしょうか。創業100年を超える歴史と技術が何よりの証拠です。
実店舗があるお店なので良いです。オンライン販売のお店はほとんど実店舗がありません。(サンプル取り寄せたりできる所もありますが、面倒くさかった。)ここで実物のおひなさまを見た上で、家族と相談してWebから購入しました。
押し売り感がなく、じっくり自分のペースで見比べて納得のいく買い物ができました。丁寧な物作り、優しい顔立ちのお雛様が素敵なお店でした。
コロナ禍の中で社会や家族がどんなに混乱しようとも、生まれてきてくれた子供に親の務めとして日本の行事や教養を伝えたい・・・と。そしてお人形さんを愛でることで情緒を育んで欲しいと願うところから、雛人形選びがスタートしました。あれこれ悩んで決められない時には様々なお店でアドバイスを求めました。浅草橋という場所にはそうしたアドバイスを求める環境が整っていると思います。その浅草橋のお店でも原さんが群を抜いて親切丁寧というのが第一印象で、ママ・パパの目線で相談にのっていただけたのが嬉しいです。
コロナ禍の中で浅草橋のお店にお伺いするこができなかったので、評判が高いお店を探しインターネットから購入しました。Instagramやピンタレストでおひなさまのこと知り、カタログを取り寄せて検討しました。ミニサイズで探していたので、好みと合致して一目惚れ。HINAシリーズという組み換え可能なシミュレーターが楽しかったです。コンパクトサイズに特化しているのがいいです。色々な雛人形のショップを見てまわりましたが、他の方がおっしゃるように人形の質感に高級感があります。ホテルで扱われているというお話も分かる気がします。私はお顔が今風の目がぱっちりしたありふれたものよりは一手間かかっている五色さんのお顔が愛らしく、可愛らしい感じで、それでいて上品だったので、はらこうしゅうさんの木目込みにしてよかったです。満足度高めなショップなので、一生もののこだわりをもつ方は是非おすすめです。甥っ子の五月人形も原孝洲さんの兜だったということが後で分かり、縁を感じております。次は五月人形を見る機会があれば・・(笑)と考えたり。後日近くを寄った際に店舗を初めて訪れることができました!
東北より観光がてら東京浅草橋で五月人形を購入。かねてより評判が高いのと、娘が下見の際に、ここのお店が最もスタイリッシュでスタッフも親切とのことで、このタイミングとなった。コンパクトサイズに特化しているが、小さくても高品質。人形も可愛かったが、鎧か兜かで悩んだあげく鎧を購入。鎧もモダンでおしゃれながら、繊細な物作りを実感。収納面でも満足度高め。雅叙園や都内一流ホテルとのタイアップも多いらしく、観光した際には是非見てみたいと思う。お雛様も五月人形と一緒に展示してあったが、孫がまたできたらお世話になりたいと思えるおみせでした。伝統や工芸品を後世に伝える大切な企業として応援。
流行の先端を行くおしゃれなお店です。人形の購入にあたり、ゆったりと見られず半ば強引に勧められることを恐れていましたが、原孝洲さんでは一切そのようなことはなく、ゆったりと自分のペースで思い通りの人形選びができました。同じ浅草橋界隈の他店のほとんどではそのようにいかず、やはり強引めく接客にいらだちを覚えました。品揃えが素人目にも厳選してあるなと感じる見せ方で、高価格帯のものは当然ながら、リーズナブルなものも一切チープさを感じさせません。店内には、授乳室があるのも大助かりで赤ちゃん連れでも心配なく人形選びができます。店内にガチャガチャが置いてあったりと、子供を喜ばす工夫がなされていることにも、ほっこりしました。浅草橋には、吉徳・久月など名立たるお店がありますが、接客・品揃えの質では原孝洲さんは勝るとも劣らない印象でした。おひなさま・木目込み人形・衣装着人形・鎧・兜・五月人形のどれもインテリアに調和する可愛らしいコンパクトでオシャレと様々な面でその特異性が表れています。はらこうしゅうさん素敵なお人形さんをありがとうございます。
名前 |
五色 人形師 原孝洲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-357-635 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

昨年生まれた息子のために、五月人形を見にうかがいました。最初は小さめの兜をと思ってお店を巡っていましたが、こちらのお人形の、なんとも言えぬ上品なかわいらしさに心を奪われ。スタッフの方の接客もすばらしく、五月人形を買う意味、飾る意味など改めておしえていただき、こちらでの購入を決めました。形式的ではなく、意味のある、本当によいものを用意してあげることができたと思っています。届くのは10日後とのこと、とても楽しみです。