山形の極上煮干しそば、絶品!
中華そば 葉山の特徴
手打ちのウェーブ麺は、スープと絶妙に絡むおいしさが魅力です。
煮干しを感じさせない優しいスープは、魚介の旨味が際立っています。
注文から提供までの時間がかかるが、それだけのこだわりが詰まった一杯です。
インディーズだった推しバンドが少しずつ人気を高めてファンを増やし、メジャーデビューという流れはガラガラのライブハウスから推してたファンからすると少し寂しい。ラーメン屋も似たようなところあるが、ここ葉山はまだ気づかれていないのか、確かな実力を持ちながら長蛇の列になることはない。ラーメン界のインディーズ的存在というと失礼だが狭いライブハウスならぬ店内はいつも満席。かつての記憶を辿ると店主が幼少期に食べた山形のとあるラーメンの味を思い出しながらせっせと完成させた代物だとか。相変わらずワンオペ。相変わらず2杯ずつ。相変わらず注文ごとに青竹麺打ち。変わったのはラーメンの価格くらいか。醤油ベースで煮干しが少し香るが、他はいろいろ配合されているんだろうね。その結果、衝撃的な一杯ができてる。最高に美味い。ほろほろのチャーシュー、絶妙な味玉、太切りのネギが器を盛り上げる。最初の客7人には味玉サービス。粋だね。**************************************チャーシュー1枚・海苔1枚中華そば:1300円大盛:150円【中華そば 葉山】東京都新宿区市谷薬王寺町1月・火|11:00 - 22:00土・日|11:30 - 16:00定休日|水〜金※2025年2月時点***************************************
山形出身のご主人が創る、極上煮干しそば!適度な濃度のスープは絶品‼︎青竹手打ち麺は太麺で喉越し良く美味い‼︎肩ロースホロホロチャーシューは厚みもあり食べ応えがあり‼︎半熟加減が絶妙な味玉!ざく切りネギが最高のアクセント‼︎すべてのバランスが 絶妙にとれた逸品‼︎癖になるわー🤤また、寄らせていただきます!
市ヶ谷の研修センター利用時、ランチ立寄り。店内は小さく、カウンター3名+4名の7人がやっと入れるくらい。店主さんが一人で切り盛りされてます。よって行列、待ち時間は必至、時間に余裕がないと不可なのでご注意下さい。麺は平麺、スープは鰹節を強く感じ、具はチャーシュー、味玉、ネギ…と、シンプルな組み立てですが、何処かホッコリ安心する美味しい中華そば。厚めに切られたチャーシューは噛めば噛むほど味があり、味玉は好みの半熟、ネギは粗切りされたものが入っているがこれが良いアクセントになっている。外に行列が無ければ見過ごして通過してしまいそうな中華そば屋さんですが、近くに来た際には立寄りたいお店です♪
久しぶり(3年ぶり以上)に伺いました。店主さんも体調不良と拝見したりしていたので心配していましたが、お元気そうです良かったです。上品かつさっぱり濃厚なスープで、手打ち麺との相性もバッチリでした。値上げをお詫びする張り紙がありましたが、個人的には手間や回転時間を考えるとあと200〜300円くらい値上げしても良いのかなとは思います。ただ唯一の難点は丁寧に一つ一つ作るため、回転時間は長く、例えば10人並んでいたら箸をつけるまでに余裕で1時間〜1時間30分は待つ気持ちとスマホのバッテリーの余裕が必要です笑真夏は炎天下になりますので、日傘や傘の一時無料貸し出しなどあれば良いかなとも思います。真冬も吹きっさらしなので寒いため防寒着もあると良いと思います。3年ほど前は衛生面で気になるところはありましたが、コロナ禍で休業中に改装したのか、子綺麗になってました。床もラーメン店によくあるようなベトベトではく、お気に入りのポイントです。いずれにせよ待っても食べたいと思える味なのでおすすめです!
11:30オープン10:50分位に店主が椅子を出して下さいました。猛暑でしたので 11:15分くらいに店内に入れて下さいました。自販機で食券を購入。暫くするとガタゴトと音が聞こえて来て 小窓から覗いてみたら 竹で麺を伸ばしてらっしゃいました!麺にもこだわりが凄すぎる!煮干系の濃厚スープに不思議な美味しい麺が絡み合ってとてもとても美味しかったのです。メンマは入って無かったのですが ネギの切り方が面白く だけどネギ特有の香りも然程無くて食べやすかったです。カウンターは5席です。ワンオペで営業されてますので お時間はかなり掛かると思われますが ここの麺はまた食べたくなるラーメンとなりましたよ牛込柳町駅 コンビニはファミリーマート近くです。ビールやごはん類は置いてません。是非お試し下さい。
丁寧に一食一食手打ちされた中華そばです。ちぢれ麺がとても美味しかったです!大盛、並、小と選べます。味玉がとろとろです!気さくな店主がお一人で切り盛りされています。長く続いてもらえると嬉しいです。ご馳走さまでした(*^^*)
土曜日のオープン時間11:30前に来訪普段は7人目で入れたので、オープと同時に入店2杯ずつ手作りかつ、1回の提供に15-20分かかるので4番目にラーメン運ばれてきた時間12:15オープン同時に入れてもこれくらい待ちました。確かに2杯ずつ麺を手打ちしている様子が見て取れました。肝心のラーメンは麺:平太ちぢれ麺スープ:魚介醤油具:白ネギ、海苔、チャーシュー、煮卵煮卵入り大盛りで1
お店の前を通る度に、行列している人気店なので以前から気になっていました。13時くらいに通った時は8人待ちだったので少し時間おいて15時に再びお店へ行くと待ちが2人だったので、並ぶことにしました。入店までは15分でした。店内はカウンターのみの7席。今回注文したのは★味玉中華麺 1
煮干し系は不得意なのですが、なぜか?非常に好きな味です!また、青竹?によるちぢれ麺との相性の良さが大好きです。写真は、中華そば中だったかと。
名前 |
中華そば 葉山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日の13:40頃に行ってみたら、外の列がゼロ!ラッキーと思い、少し待っただけで入店できたが、そこからが長かった😂二杯ずつしか出せないようで、結局40分待ちくらい。ここはそういう待ち時間も楽しめる人が来るべきお店です。手打ちの麺に期待が膨らみ、まずはスープを飲んでみると、感じたことのないカツオの旨み!煮干しと書いている人が多いようですが、鰹節の強烈な旨みにしびれました。これは無化調…?きっとそうだよなと思いつつ、どうやれば無化調でここまでの旨みを引き出せるのかがわからないぐらいパンチ力があり、魚介を感じる和のスープ。そのスープにはこの麺しかないというぐらい、相性の良い平打ち麺。チャーシュー、ネギ、味玉、海苔も含めて全部の味が一杯の中で調和していて、考え抜かれた醤油ラーメンという感じ。シンプルで研ぎ澄まされていながら、ここまで力強いラーメンは初めて食べました。千円以上払っても十分納得の味。この周辺では弁天町のとしおかと双璧でしょう。