都市の隠れ家、リラックス体験。
RAKU SPA 1010 神田の特徴
近所で通いやすい秋葉原万世橋近くの温浴施設です。
ヒプノシスマイクとのコラボがあり、楽しめる体験が豊富です。
価格が470円とコスパが良く、気軽に利用できる場所です。
んーもう1回行くかと言われると行かないかもしんない…【お風呂とサウナの利用】食事処は広くないかな狭くもないけど!おやすみ処(服を借りれる利用)が入ってるコースではなかったので、寝ころべる場所は無しお風呂も2種類の浴槽がありますが結構混雑してて動けないかな更衣室も通路がだいぶ狭い…後ろに人居たら当たるね食事は当たり外れなしなチェーン店の安心感!おやすみ処がついてくる、らくスパコースだとまた感想が違うかもしれません。
RAKU SPA 1010 神田 千代田区淡路町ラクスパになる前、稲荷湯とともに皇居ラン、飲み会の後に訪れたところです。以前もカランに空きがない程繁盛しておりましたが、びっくり仰天!資本が変わるとこうまで変わるんですね。浴場自体はそれ程変わってませんが、2階の軽食コーナー すごいおしゃれゾーンに。4階もきっと凄いんでしょう。私は銭湯料金500円のみのお支払いなので、どこも利用しませんが(それでも3時間滞在okの様です)当日は土砂降りで空いてるかと思いきや、マクロスΔコラボ(全く興味なし)で混雑しておりました。しかし浴場キャパ40人くらいなのにロッカー250基!素晴らしい改装してるのに意味分からん。
2021.12月平日に独りで行きました。500円弱の他の銭湯と比べたら「シャンプー・リンス・ボディソープ」完備で、ドライヤー無料でも6個程あり、有料でナノケアドライヤーがあり、コンセントも鏡にあるからドライヤー持ち込みも出来てとても便利でいたれりつくせりです。3000円程のスパ施設と比べたら、入浴階は何処も狭いですが、仕方ないと思います。全然コスパが良いですから。★但し、サウナの休憩場所がほぼ無いのは、どうにかして欲しいです。サウナ室出入口と水風呂の間にきっちりはまった(介護)椅子ひとつ、椅子のすぐ隣にサウナ用ビート板のような座布団ストック置き場と消毒液が置いてあり、通路だから脚も伸ばせない。サウナ向かいに、シャワーがありその横に2人程座れる縁側のような、ビート板が置いてある私物置き場のような石のベンチがありました。実質、ひとりしか座れませんし、ベンチ向かいが湯船と通路の為、のんびりした体勢、姿勢が難しいです。脱衣室も狭く、休憩できるスペースも皆無です。脱衣室出口に食堂みたいな椅子ひとつありましたが、それこそ通路で脚も伸ばせません。別階女性用休憩室が、5席しか無いのは悲しかった(笑)漫画スペースの中には、コンセントもある箇所もあり、携帯充電に便利でした。何度も通っています♪
都心なので、洗い場、湯船はとにかく狭いです!金曜日の夕方に訪問したのですが、芋洗い状態でした。サウナは100度近くの温度で、お客さんの回転率を上げているように見受けられます。サウナ、銭湯コースは最大3時間までですが、ゆっくりくつろぎながら入る感じではないです。ちなみに水風呂は14℃と冷たいのは良いのですが、外がないので外気浴はできません。
昼11時過ぎに初入店♨️さすがに空いており、最上階のリラックススペース?の場所取りは選び放題🎵お風呂は大好きな炭酸だったので、いつもより長めに入浴しました。クチコミでは厳しい意見ありましたが、ご飯は美味しかったし、なかなかでしたよ。
月1くらいのペースで利用しています。平日早い時間は混んでいないのでオススメです。マッサージの女性の腕が良いのと、10時間コースだと全てのエリアが使用できてのんびり出来るので気に入っています。お風呂は数が少ないですが空いてれば普段使いには充分な大きさです。カフェエリアのカレーがなかなか美味しいです🍛楽スパエリアのコーヒーや自販機もキー決済出来るようにしてほしいなと思います。
ゆったりすごせた。浴槽は2種類だが入場料の安さと立地を考えるとコスパ良し。よくある銭湯とは違いシャンプー、ボディソープ付き。スキンケアやタオル等は忘れてもリーズナブルに買える。鶴見の方はなかなか遠くて行けないが、立地も良いのでまた行きたい。
ヒプノシスマイクとのコラボがとても楽しかったのとお風呂も良かったのでまた行きたいです、コラボ第二弾もお待ちしてます!
風呂場狭い、露天風呂無い、洗い場狭い、フロント狭い、サウナ狭い、椅子が少ない。水風呂冷たい。リラックススペース広い。平日でも午後から混む。既にスペースは取られている。場所探すのに一苦労。土日はカオスかな。若者やリモートワークの人らで溢れている。ソーシャルディスタンスのパネル無視して隣同士になり人の事構わず喋る奴あり。スタッフに言っても注意してくれない。客もスタッフも民度低し。
名前 |
RAKU SPA 1010 神田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5207-2683 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

夕方くらいに行きました。1060円で三時間入れるのでサウナに行ってから2階でゆっくりするのにちょうどいい時間でした。食事するとしたらちょっと時間が短いとは思います。また、その時はココアシュガレット風呂なるものがあったのでそうゆうところもおもしろいと思いました。