秋葉原で100円の清潔トイレ。
有料公衆トイレの特徴
無料喫煙所が近く、待つことなく利用可能です。
清潔な有料トイレで、快適なウォッシュレット完備です。
100円の支払いはSuicaとPASMOでスムーズに行えます。
都内ですとトイレの場所を探すのも並ぶのも大変ですので、このような有料トイレは大変助かります。全然100円でも良いのでまた来た時利用させていただきます。
使用1回毎に清掃が入るのでいつも衛生的で清潔です。放置ゴミも紙切れの心配もないですし。ガチャ1回分よりも安いんだから利用する価値は十分にあると思います。
使用してるけど、有料。¥100-。Suicaも使えるようになった。有料なのに冷房はそこまで冷えてない。外の温度よりはマシだけど…。湿度、体温くらいか。有料前に使った気もする。前のその頃に比べると綺麗だし案内の人もいる。女子のしか分からないが個室は4.内1つベビー補助あり。パウダーコーナーはドライヤーあり。広い。副流煙が他の人が書いてるほど無い。¥100-の有料でドライヤー使えるなら良い人には良いかも。
秋葉原駅から直ぐの場所に在る有料トイレです。御盆で近くの店のトイレが何処も一杯で並んでいたので、空いていたら入ろうと向かいました。前から存在は知っていましたが、入るのは初めてです。幸い片方が空いたばかりだったので直ぐに入れました。料金は一回100円です。Suicaが使えます。障害の有る方や小学生は無料だそうです。有料なだけあって、流石に綺麗でした。大の方は使う度に清掃する様ですね。難点は個室が二つ(多分。じっくり見てないので間違っているかも)だけな事でしょう。小便器も二つだけでしたが、小だけで入る人は滅多に居ないんじゃないですかね?時間制限が無いのか、かなり長居する人も居るみたいです。私が入った時は片方がずっと埋まっていました。男性用のレビューなので、女性用は数が不明です。意外な事に、私が出た時は何人か並んでいました。同じ様にヨドバシ等で入れなかった方々が来たのかもしれませんね。有料に抵抗感が無ければ、此方に来ても良いのではと思います。コンビニでトイレを借りてドリンクを買うよりは安いですからね。
有料トイレ左側の無料喫煙所🚬日曜日10時半 喫煙所 紙、電子🚬ともに並びなし☺️
用を足したらすぐに掃除に来るそりゃ早く掃除をしたいのはわかるけど、まだ手を洗っている最中なんだから、外出るまで待ってもいいと思うエチケットの問題女性の職員の方がやっていた時はその辺りはちゃんとしてた無神経。
トイレは有料ですが、喫煙所が無料で使えます。また、電子と紙巻きでエリアが分かれています!
有料でもいい。
トイレ有料なんだけど、100円だし、キレイだから良い。障害者手帳を提示すると無料になるようだ。
名前 |
有料公衆トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5211-4243 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/koen/yuryo.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ほぼ毎週使っています。いつもここのパウダースペースを使用しており、ドライヤーもあることから大体30分ほど使用させて頂いています。メイクしてる最中に、はながたさんという女性に声を掛けられました。「長時間のご利用はお控えください」と。「長時間の定義はなんですか?」とお聞きしたところ、40〜1時間だそうです。当然私はまだ'長時間'に該当しません。さらに、お客様もいませんでした。また、パウダースペースを用途通り使用しているだけです。声をかけるなら、ルールを破っている方に声がけしてくださいね。20分程度で声をかけられる方もいられるとか。正直言ってパウダースペース以外に有料で使用する人ってほとんどいないと思いますし、これまでほとんど実際見たことないですが、人が全くいない理由は、はながたさんの声がけのせいでは?