カシミアのマフラーで楽しいひととき!
手織工房じょうた 吉祥寺工房の特徴
カシミアのマフラーを作る楽しさが体験できるお店です。
サオリ織りの織機がいっぱいで活気に満ちた空間です。
教室の先生は非常に丁寧で、親切に教えてくれます。
ただ楽しい!!機織りってこんなに楽しいの?色々な糸を使って、自分を表現している気持ちになる。あっという間に時間が過ぎる。集中している時間が心地よい。これは、、癖になる。笑。
前にカシミアのマフラーを作りに行きました。普段できない楽しい体験でしたが、お店の人が、この長さでもう大丈夫と言って糸を切りましたが、家に帰って言われた通りに洗ったら、寸足らずで首に巻いてもすぐほどけてしまい、というかどう巻いても下の飾り糸の部分しか出ないので結べず、マフラーとして使えませんでした。私は首が特別太いわけでもなく、市販のものではこんなこと一度もありません。カシミアの糸は高いと言っていて、規定のグラムをオーバーしたら追加料金かかると言っていましたが、せめて巻ける長さで切って欲しかったです。お店自体は、周りの景色あわせてとても綺麗で、スタッフさんも優しく教えてくれて、体験は楽しかったです。
Cute and cozy place. A bit packed with Saori looms but very attentive teachers/guides.
名前 |
手織工房じょうた 吉祥寺工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-27-2595 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

体験コースに参加。工房のスタッフさんは親切でわからないことは、すぐ質問できる。糸の種類も沢山あり貴重な残糸もありました。私が行ったときはお昼休憩は工房の外、庭などでということだったので、井の頭公園まで出掛けました。困ったのは、隣りの織機との間がとにかく狭い。シャトルを飛ばすのも、腕やシャトルが隣りとぶつからない様に気を遣うし、通路が狭いので体格がいい人が糸を巻き取る作業をするたびお尻で押されたり、自分の糸巻きにこだわり過ぎて、ブツブツ独り言云いながら長々と通路を塞いでる人がいたり。体験版でも2万くらい支払いましたが織りに集中できない感じで…レギュラーで通いたいとは思えませんでした。