懐かしの文具が溢れる、小さな楽園。
山田文具店の特徴
三鷹プラーザの奥にひっそり佇む、レトロな雰囲気の文具店です。
昭和から平成初期の懐かしい文房具が、所狭しと並んでいます。
ワクワクするユニークな文具が揃い、訪れるたびに楽しめます。
三鷹駅から離れていて、かつ家具店の奥に位置しているので一瞬迷いますが、小スペースながらも面白い文房具がたくさんあって楽しい空間でした。
昭和生まれにはとにかく懐かしいかおりのするお店。気付いたらトレーがいっぱいになります。電車好き、レトロ好き、紙物好きにはたまらないお店。
レトロなお店です。注射器のシャーペンや紙風船や小学校で使っていた名札が有ります。
文房具や、紙もの雑貨が好きなので。山田文具店さんは時々訪ねます。商品の種類も豊富で、大手の文具店では見ない品物に出会えます。宝探しみたいな気分でいつもワクワク♪しながらお買い物をさせて頂いてます。次に行く日が楽しみになる文房具屋さんです❤
ノスタルジックな文具や文具系小物で埋め尽くされています。あれやこれや欲しくなりましたが、今回はグッと我慢。1つだけ買いつつ、また来ようと思います。
小さな文具屋さん。可愛いノートやハンコが売っている。すこし狭く車椅子は入れない。
インスタグラムで知り行ってみました。三鷹駅から8分ほど歩きますが文房具好きにはたまらない空間。かわいいもの、なつかしいもの、珍しいもの、実用的なものがたくさんあり大興奮してしまいます銀座の月光荘のバッグや雑貨があったのもうれしかったです!レターセットやハンコ、ラッピングの袋などどれもかわいい!とほしいものがあふれてしまいどうしよう、どうしよう、と選んでしまいますお店はすごく広いってわけではありませんが隅々までみれて場所ごとにかわいいが溢れているので気がついたら時間がたってしまいます。オンライン通販をみているだけでも楽しめます♪店員さんも気さくで優しい方でした。文房具好きは3時間はみていられるような空間です。
インスタで見て絶対行きたいと思っていたけど、入りにくい雰囲気だったらどうしようと思っていた。そしたらビル?の中に他の店舗やオフィス?と一緒に入っていて、明るくとても入りやすい雰囲気だった◎置いてある商品はインスタで見た通り全部可愛いし、電車は電車などまとめてあるので見やすいし選びやすかった◎
文具付きにはたまらないお店。おしゃれな文具、機能的な文具、定番の文具、レトロな文具などなど、数々のアイテムが狭い店内に所狭しと並んでいます。文具好きなら必ず楽しめるお店です。おすすめです。
名前 |
山田文具店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-38-8689 |
住所 |
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4丁目15−33 三鷹プラーザ 2F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

文具好きなので、いつも行くのが楽しみなお店です!