飯田橋で味わう、昔ながらの定食。
まさみの特徴
昔ながらの食堂で、昭和の雰囲気が漂う定食屋です。
本日の定食は安くて美味しく、600円で楽しめます。
飯田橋南端にあり、ランチや夜の居酒屋利用に最適です。
コロナ前にランチで利用。おばちゃんの愛情のこもった定食が食べられる。店が古いのも味わい深い。うまにそばをもう一度食べたい。
追記お昼の混み合ってる時は定食のみになる事もあるようです。----うまにそばを頂きました。嬉しい事に標準で麺硬め!舌触りやハリコシにこだわる自分が、硬め注文しなくても満足できました。豚や野菜炒めがそれなりの量乗って700円は良心的です。スープ自体はオーソドックスでシンプルですが、うまにが加わることで深いコクが出ています。水が臭いのが気になりました。水道水ぽいですね。接客も丁寧で時々通いたいお店です。
めちゃくちゃ雰囲気が良い。店員さんの愛想が良く、料理も美味しかった。ザ食事処という感じが好きであれば刺さる。
基本的に「本日の定食」がおすすめと感じます。体が塩分と汁物を欲しているときは五目ラーメンをいただきます。薄味のチキンスープで、出汁が効いていないのに美味いです。具は控えまですが、食べ終わった後はいつも満足して帰ります。ラーメン屋のクオリティを求めるのではなく、食堂でちょっとラーメンが食べたい方におすすめです。
安くて美味いし、店員さん親切。夕方18時前は空いててゆっくりできる。
もっと早く出会いたかった。女将さんが美声で一見の価値あり。定食の単価が600円でコスパがよすぎるため、プラス1品の小鉢を選択したいものの、出来合い率高めで客単価向上に寄与することがが憚られる。たまに勝手に小鉢が追加されることもあり、これをサンクスギブンズデーと個人的に呼んでいる。味付けは濃い目のため塩分濃度を気にされる方は覚悟すべし。卓上調味料のバリエーションも必見です。
日替わり定食の安さは目を見張る、2021年でも600円はなかなかない。でも、一番のおすすめは、レバー系(レバニラ野菜炒めなど)。レバニラがおいしいお店はたくさんありますが、あんなアプローチのレバニラは食べたことがない。オンリーワンの存在、疲れた身体が喜ぶ味濃いめ、絶品です。
いつもの日本のサラリーマンの定番ランチです。定食だととても早いです。いつも使ってます。
古き良き昭和の定食屋狭いですが、安いです。
名前 |
まさみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3262-3062 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こんな大都会にいまだ佇む昔ながらの食堂。雰囲気最高食事も最高です。願わくばここのおばちゃん達がいなくなっても誰かが引き継いで続けて欲しい!そんなお店です。