秋葉原で本格麻婆豆腐を!
本格中華料理 陳家私菜 秋葉原店の特徴
汁なし坦々麺と石焼麻婆豆腐が特徴的でおすすめです。
香辛料の香りが漂う、辛い料理が多いお店です。
よだれどりは驚くほどの絶品との評価があります。
汁なし坦々麺が美味しい!よだれどりはそこまで辛くない!そして棒餃子はゴマが良いアクセントになっているし、カシューナッツ炒めは絶品。だがカレー、てめえはダメだ!まかないの範疇からでちゃいけねえ!
以前新宿店で飲み放題コースを利用して料理のクオリティが高いのにお手頃価格で、特に石焼きの麻婆豆腐がとても美味しかったので、今回は秋葉原店を利用。ちなみにドラマ、忘却のサチコ見てたので紹介されてたのも知ってて、なので今回は刀削麺が食べたくて麻辣刀削麺と棒餃子を注文しました。餃子は鉄鍋にのせられておりアッツアツ。卓上に特に醤油などの調味料もないですが餡にしっかり味があるのでそのままで充分美味しい。これはまた絶対食べたくなる!刀削麺は中辛・中痺にしましたが辛い…むせる…でも旨いから食べ進めてしまう!刀削麺はモチモチで麺量もかなりあって満腹感半端ない。量も味も申し分なく、基本メニューは1000円以内なのでまた来ます!
陳正宗四川担々麵(普通辛)850円。汁なし担々麺。しびれる辛さの麻と唐辛子の辣がガツンと来ます。辛いけど美味い。シビれるけど止まらない。途中のピーナッツがナイスアクセント。どう頑張ってもハネるので、白いシャツは厳禁。ほかのメニューも食べてみたくなるから、複数人でシェアしながら食べるのがお勧め。
辛いメニューが多くて店内に入ると香辛料の良い香りがします。人気の石焼麻婆豆腐を普通の辛さで頼みましたが辛いのが苦手で汗が止まらなくなりました。でも辛旨いです!小籠包も頼みましたが、こちらはたまたまか?ギリギリ丸ごと食べても火傷をしない絶妙な熱さで美味しく頂きました。
麻婆豆腐といえば陳家私菜。ビビンバみたいな熱い石の器で来るので、ずっと冷めないのが良い。日本向けの麻婆豆腐というよりは本場の四川の味なので好みは分かれるかもしれませんが、花椒が効いてて美味しい。
ランチで訪問。とにかく安くて、全て美味しい本格中華。特によだれ鶏は絶品。イチオシです。
お昼にお伺い。麻婆豆腐の普通を食べました。普通にしたのに痺れと辛さで汗が止まらない…!旨辛で、夏にぴったりでした。
新宿店には行った事あるけど秋葉原店は初訪問。ランチで妻と行きました。妻は四川人で私達二人で成都の陳麻婆豆腐にも行った事あります。陳家私菜の麻婆豆腐は本家の陳麻婆豆腐よりも美味しいです。他の料理も見た目も味も素晴らしいと妻は絶賛しています。今回はよだれ鶏と白身魚を煮た料理。本当に美味しい。陳家私菜はどこの店に行っても美味しいです。また行きます。ご馳走さまでした。
■お店の紹介大好きな陳家私菜の麻婆豆腐。年1で食べたくなるんです。去年は1回も行ってなくて久しぶりに行くことにしました赤坂、有楽町、五反田、渋谷、そして秋葉原とほぼコンプリートしました(笑)■行った時間帯日曜日の14時頃■食べたものと金額頂天石焼麻婆豆腐(激辛) 定食 850円ランチタイムはごはん、スープ、水餃子、サラダ、杏仁豆腐がブッフェコーナーに置いてあり、セルフとなっています。お代わりは1回まで。■料理先にサラダと水餃子を食べます。テーブルには自家製の麻辣油と激辛醤あり、まずはそれを試します。うーん!!しびれるー!10分ほどで麻婆豆腐が出てきました。やはりグツグツです。地獄絵図のようです。このお店は店員がかき混ぜずに自分で混ぜるシステム。飛び散る油にびびりながらざっくり混ぜるとこれまた空気中にスパイスの香りを容赦泣くぶちまけ食欲が引き出されます。この香りを嗅いだだけで元気がでます(笑)はじめは生薬、ネギの青さを感じるさらっとした味わい。10分もすれば角がとれた奥行きのある味わいへ変化します。やはりこの味の変化が楽しめるのもこのお店ならではの麻婆豆腐です。10分、一心不乱。一気に食べきってしまいました。まさにスパイスは魔力、言い換えれば前頭葉を暴力的に刺激する香りの機関銃!スープカレーもそうなんだけど、スパイスって味が波になって押し寄せ、変化していくので最後まで飽きないです。ここまでクセになる辛さの理由はオーナーシェフが自ら厳選したスパイスMIXにあります。麻婆豆腐の旨さは山椒の脳内まで届く清涼感、”マー”。唐辛子のひりつく熱、辛さの”ラー”この2つのバランスと、単純に2つだけでは語れない奥深さ。意外と見落としがちなお豆腐も下茹でもしっかり。プルプルで美味しいです!■雰囲気・内装陳家私菜はなぜか地下の店舗が多いですね。渋谷は大食堂的な雰囲気で、五反田は接客のおばちゃんが気さくな日本人だったこともありおふくろ食堂的な。ここは有楽町店と雰囲気が似てます。中国人の店員さんの接客は割り切っていて、ブッフェコーナーがあり、お客さんは男性5割、カップル2割。■総評頭痛が走るような激辛さがクセになります。辛味は味覚ではなく痛覚に作用するため、痛みを和らげようとエンドルフィンという脳内物質が体内に放出され、それには麻薬効果がありまた興奮作用のドーパミンも出ることからそれがクセになると言われています。食べ終わった後の疲労感、幸福感、無気力感がたまらないですな!
名前 |
本格中華料理 陳家私菜 秋葉原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5821-2889 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチでお酒を飲みながらご飯をいただきました。名物の刀削麺と鶏肉炒め、おつまみによだれ鶏を注文しました。ランチは餃子とデザートとスープがセルフサービスでセットで付いてくるのがいいですね。味は文句なし。本場の辛さが味わえるので、辛いのが苦手な方は注意。中辛でもけっこう辛いと思います。