秋葉原の金沢カレー、ホームランカレー!
カレーの市民アルバ 秋葉原本店の特徴
秋葉原の電気街に位置する金沢カレー専門店です。
ホームランカレーは4種のトッピングが特徴的です。
15辛のブラックカツカレーが楽しめるカレー店です。
カレーの市民 アルバ 秋葉原本店カレーが無性に食べたくなりカレーの聖地?カレー激戦区の秋葉原にて…🍛🥄カレー店を検索したらコチラ✨🍛🥄【カレーの市民 アルバ】さんが気になったので食べに来ました😋🍛🥄創業は1971年(昭和46)石川県小松市という事で長い年月親しまれた金沢カレーのようです🍛🥄焼き野菜入りのカレーをいただきました🍛🥄黒いルーの金沢カレー独特のトロっとトロミのあるルーにはキャベツが添えられていますオクラやズッキーニ、パプリカ カブ ヤングコーンなど素材の味をいかした味付けをしない野菜がトロミのあるルーにマッチします🍛🥄いつものカレーに食べ飽きた時に変わり種の金沢カレーもいいかもしれますせんね…👍🏻⸒⸒
有名な金沢カレーのチェーン店。店内は明るく、BGMやポスターなどサブカルチャー感が強く押し出されております。平日夜にテイクアウトでの利用で、3分ほどで提供されました。券売機で買うスタイルで現金のみ。ルー自体は典型的な金沢カレーですが、こちらのは特に濃厚でシチューというかソースに近く、ご飯だけで食べ進めるにはいささか濃厚すぎます。揚げ物トッピング前提ですかね。好きな方にはたまらないと思います。ごちそうさまでした。
秋葉原駅から徒歩7〜8分くらいでしょうか。金沢カレーのお店です。ウインナーカレー並770円に目玉焼き100円を付けました。金沢カレーはキャベツが入っているので、罪悪感を消してくれます。美味しかったです。
秋葉原の電気街にある金沢カレー屋さん。食券制で、まあ安い。雨の日だったからか、店内は閑散としていた。まあでも、周囲の店舗も似たような感じなので、深くは考えないことにしよう。カレーは俺好み!カツの類は注文を聞いてから揚げている。丁寧。………でも、硬い!噛み切れないチキンカツは初めてだ!……次回からトッピングは熟考するとしよう。ホッピー無し。禁煙。
日本人好みのルーが美味しいです。甘みとスパイスの加減が絶妙。お値段も安く嬉しいお店。ご飯の量が選ばるのも好印象。今回は大盛り(ご飯350g)を注文。カツカレーのカツは薄くて貧弱、ルーがメインと思えば納得。
金沢カレーと言えば、ゴーゴーカレー、チャンピオンカレーが有名ですが、今回はカレーの市民アルバにて、ホームランカレーふつう盛りを食しました。ホームランカレーは薄めのトンカツ、ウィンナー2本、エビフライ、目玉焼き、キャベツがステンレス製の深めの皿に盛られていました。ゴーゴーカレーでいえばメジャーカレーのポジションでしょうか。ふつう盛りのライスは250gです。ちなみにCoCo壱番屋のライスふつう盛りは300gです。ゴーゴーカレーよりはルーの粘度はやや低く、やや辛いです。カツやエビフライは熱々で柔らかめに炊かれたご飯と相性も良くとても美味しかったです。先割れスプーンで食べますが、お箸も用意されており、おかずを食べやすくて良かったです。
東京都千代田区外神田にあるカレー屋さんです。世間一般では金沢カレーに含まれますが、加賀カレーらしいです。ルーは濃厚ですが、他の金沢カレーのお店と比べて粘度は低いようです。東北地方には店舗がないので、最近、東京に出かけた際はこちらのお店を良く利用します。留守宅のある石川県では、星陵高校出身の松井秀喜氏が高校時代に通っていた金沢鳴和店や手取フィシュランド店を利用していました。
石川県小松市に本店があるカレーチェーンの東京本店という位置づけで、名物は4種のトッピングが乗ったホームランカレー。千切りキャベツや楕円形のステンレス皿に先割れスプーンと、金沢カレーの“記号”が随所に見られる。野菜や牛肉を長時間煮込んで作られているルゥのため、非常にコクがあり美味しい。また各トッピングも作りたてなのが嬉しい。ただしルゥの粘度が高めでご飯粒によく絡むため、ペース配分を間違えると終盤はライスが少々余り気味になるので注意。
ブラックカツカレー5辛+トッピングで10辛を追加、合計15辛を注文した。ルーがライスの量に比べ、若干少ない気がする。最後は足りなかった。肝心の辛さだが、、、、、うーん、CoCo壱の5辛の方がはるかに辛い。汗はでるが、正直期待はずれ。辛いのが得意な方は30辛位から挑戦しても大丈夫と思われる。味は、シャバシャバカレーで、あまりに好みではなかった。
名前 |
カレーの市民アルバ 秋葉原本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3254-5686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

カレー食べたくなり、神田にいたので久しぶりに金沢カレー食べたくなり秋葉原まで来てこちらへ。アルバ、懐かしい。金沢の鳴和にあるイメージしかないけど東京進出してたとは。ハムカツカレーを確認。カレーは金沢カレーなので濃いめですが、ゴーゴーやチャンカレに比べ甘めでした。ただトッピングの種類があるのが特徴ですかね。この店舗では普通盛りと大盛りが同価格でやってるそうです。美味しくいただきました。