柔術で家庭円満、心も体も元気に!
高円寺柔術 ストロングスピリット柔術の特徴
打撃系から柔術に転向し、魅力にハマる人が続出している道場です。
初心者でも丁寧に指導され、レベルに応じた楽しい練習が可能です。
幅広い年齢層が通い、護身術や体の使い方を学ぶ充実した環境が魅力です。
今まで打撃系格闘技しか経験が無かったのですが、こちらの教室に通い始めて柔術の魅力にどっぷりハマりました。とにかく奥が深い!身体の動かし方や体重の乗せ方、そのほんの僅かな違いでこうも大きな差が出るものなのか…と通う度に感心と驚愕の日々です。和田先生の本当に素敵なお人柄・御指導に加え、教室に通われておられる先輩会員の方々がとても優しくフレンドリーな方ばかりで、毎回皆様のお世話になりながら楽しく練習させていただいております。いくつか格闘技ジムに通いましたが、こちらの教室ほど性別年齢関係なく皆様和気藹々と楽しんでおられる空間は初めてです。良い教室に出会えた幸運を噛み締めております☘️
柔術のおかげで、家庭円満‼️50歳を過ぎて、仕事意外これと言った趣味も無かった主人。リモートワークが増え、在宅の日々…専業主婦の私にとっては、ひとり時間が奪われ…家事が増え…ストレスも増えていたそんな矢先…突然!「初心者でも気軽に始められる格闘技がある!」と言い出し、通い始めた。ピタリとハマった様子で、よほど楽しいのか…教室がある日は、朝からご機嫌で仕事をこなし、なんと家事まで手伝ってから教室へ…週に3、4日出かけて行くようになりました。おかげで私はひとり時間を取り戻せ、家事も減り…何よりごきげんで活き活きした主人を見られて、幸せな気分です(^^)「柔術ありがとう‼️」
元々打撃系経験者で、こちらの柔術教室の体験に行くことになり、柔術のハマってしまい現在も通わせていただいております。打ち込みの稽古がほぼどのクラスもあるのですが、先生がディティールを細かく何度も丁寧に伝えてくれるので、かなりわかりやすいです。どうしてこの動きをしなければいけないのか、体の構造を踏まえてしっかり理論的に組み立てて説明してくれるので、通うたびに何かしら学びがあります。あと、稽古後にはフリータイムがあり、稽古内容について質問もしやすい雰囲気なので技について、探求することもしやすい環境です。コツコツ頑張るモチベを持てる道場です😄
通って1年半ぐらいになる40代です。柔術初心者に優しく、丁寧に技を教えてくださいます。数多くある技を1週間ごとにテーマを決めてやってくださるので、反復には効果的です。また、大会出場時前の稽古は試合でいかに活かせるように戦えるか一生懸命やってくださる先生です。大会終わっても反省をこめて技の演習をしてくださいます。体力が続く限り続けます!働いて終わってから行ける時間帯も魅力です。
とても丁寧に教えて頂けます。自分のペースに合った練習ができます。
今年の1月から、池袋教室に通い始めました。全くの初心者でしたが、一から丁寧に教えていただき毎回楽しく通っています。いかに小さな力で効率的で安全に相手を制圧出来るかについて、理論と実践で教えていただけます。特に体の小さな人や女性には、最適の教室だと思います。
40代、全くの初心者ですが丁寧に指導して戴き自身のレベルに合わせ指導していただけるので身体を動かすのが楽しくなりました。私のような超初心者でも参加できるような、真剣な中にも楽しく運動出来る雰囲気なので、少しでも興味のある方はぜひオススメします。この歳でマットで取っ組み合いが出来るのは非常に楽しい! です。
仕事の都合や、習いたい内容に応じて参加できます。私は最初は護身術から初めました。次に月曜日の基本に参加しました。月曜日はスパークリングはないので素人には安心して参加、学ぶことができました。現在は仕事の都合のよい曜日に参加しています。技でわからない部分があれば先生に聞けばレベルに合わせて教われます。また、道場の皆さんも教えてくれます。道場の雰囲気が明るく、柔術を通して頭と心をリフレッシュしつつ心技体を磨くことができます。
子供を格闘技で強くさせるというだけでなく、子供の体に必要な運動をさせることができるという意味でも非常に満足している。礼儀や「やってはいけないこと」も学べるし、親が負担になるような要素がないのも非常に良いと思う。子供に全身運動をさせたいという人や、柔道にあるような事故が心配という人にも安心してオススメできます。
名前 |
高円寺柔術 ストロングスピリット柔術 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3339-8050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

ストロング柔術高円寺に通い始めもうすぐ1年経ちます。自分でもこんなに続けられるとは思っておらず、柔術の奥深さと教室の雰囲気の良さに魅了されています。柔術は護身術も兼ねており、まずは自分の身を守る心得にもなる上、技を練習すれば、試合があったり、昇格できたり目標を持って練習に望む事ができます。自分は格闘技とは無縁と思っていましたが、この教室に出会い、色々な意味で勉強になりますし、その時間は他の事を忘れて没頭できています。未経験者大歓迎との先生の方針でありますので興味のある方は是非一緒にやってみませんか。