昔懐かしの炒飯と餃子。
手打ちらーめん 与三郎の特徴
昔ながらの街中華で、特に絶品の餃子が魅力的です。
タンメンやワンタン麺など、懐かしさを感じる味わいが楽しめます。
ボリューム満点の料理で、肉料理好きにも満足なメニューが揃っています。
ここのカルビ焼きは本当に美味しいです!脇に付いてる豆板醤?の効いた辛味噌とお肉をサニレタに包んで食べると最高です!!値段は高めだと思いますが、その分、量が1.5倍あるので何人かで食べると良いかと思います!今回はカルビ焼き定食と焼きそばを注文しました!一品一品丁寧に作ってくれるので時間はかかるので時間に余裕を持って行く事をオススメします!それとチャーハンは絶品です!
11時45分に到着。12時開店なのでちょっとコンビニに行って12時1分に戻ったら、、、座席の残りがテーブル2、カウンター2(・o・)勧められるままにテーブル席に着席した途端、お客が続き満席。その後も続々とお客がやってきました。肉そばか「チャーシューメン」かで悩んだんだけど後者を注文。スープうまっ!→懐かしい中華スープ♪♪我慢できずに半ライスを追加。具のコリコリしたメンマと厚切りのチャーシューでご飯も美味しく食べた。麺はコシがあってモチモチツルツル…自然な縮れ具合の中太麺もウマかった〜( ^ω^ )チャーシューはこれはこれで美味しいんだけど、やっぱりトロトロ系の方が好きだな。チャーシューメン1
昔ながらの町中華。夜は居酒屋色が強そう。感じの良い大将と女性二人の3オペ。ご家族かな。大将は案外若いので2代目でしょうか。本日は牛もつ定食が品切れだったので、ネギミソラーメン¥1100を注文。何の気なしに頼んだのだが出てきてビックリ。ばえる盛り付けだった。ネギの上に刻みのりがてんこ盛り。お姉さんも崩れないように慎重に運んできた。上から食べると海苔だけになってしまうので脇から攻めた。麺はもちもち。スープはサラッとしたタイプなので飲み干せる。12時開店だと、よーいドンになってしまうので、せめて11時半開店だと嬉しいな。カウンター3 テーブル&小上がり6 駐車場6~7
2022-3月某日曜夕方頃伺いました。基本地元の方々がとにかく多いです。数回伺いましたが、かしら焼きと餃子がおいしいです。ミソネギラーメンは最初、上にマリモが乗っている?のかと思う位、刻みのりがのっかっています。インパクトは大。ラーメン以外の一部はテイクアウトできるそうです。
友人のよく食事に行くラーメン店です。初めてランチで食べに行きましたが、人気店なので少し待ちました。店内入口の所に名前と人数を記入するリストがあるので直ぐ座れない時は記入してから待ちます。メニューの写真を取り忘れました😓注文したのは、餡かけ焼そば(かた揚げ)麺ハーフ、鶏そば(塩味付餡かけ)麺ハーフ、人気の大ぶりの餃子、レバーの味噌炒めです。友人はチャーハンと餃子を注文していましたが、チャーハンの写真撮り忘れたのでありませんm(_ _)m普通のチャーハンでも結構量があって…。隣の席の男性達のチャーハンは大盛で、その量の多さにビックリしました😳違う席のお客さんの注文した鶏唐揚げは直径6cm位のボールの大きさのものが5個程キャベセンと一緒に盛られてました😳😳ラーメン屋さんなのに単品にホルモン系のお料理等もありました。店内は4人掛けテーブル4卓。小上りに4人掛けテーブル2卓。味付けはどれも脂っこくなくて、とても美味しいお店です。リピ確定❗パーキングは店頭3台、隣接するパーキングもあります(違う施設のパーキングかと思われます。)
肉料理が好きな方、とても美味しいのでオススメです。店主さんは明るく優しい感じの方です。
このところ、家系とか豚骨とかが多かったけど久しぶりにおいしいタンメン・餃子を頂きました。懐かしい街中華は探していた味でした。麺の味もしっかり、餃子は肉餡がたっぷり、皮はカリっと焼きあがりもちもち、多分自家製だと思われますリピします。
12時開店だったので12時5分位にお店に着いたら座敷1席を残してテーブル席が埋まっていました!もやしラーメンは昔ながらの醤油ラーメンという感じでとても美味しく、麺も、もやしもたっぷりです。カントンメンも野菜たっぷりで美味しかったと主人。餃子も大きくて、皮はパリッと、餡はジューシーでオススメです。店内はあまり広くないので少し時間をずらすのが良いかもしれません。チャーハンも気になったのでお持ち帰りにしました。車はお店の前と横に停められます。
王道〜街中華、特に餃子が美味しい〜微妙にお値段張りますが〜量もボリュームあって丁寧なシンプルに美味しい街中華。
名前 |
手打ちらーめん 与三郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-482-3656 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

炒飯と餃子を頂きました!餃子、でかいですね!熱々で丁寧に包まれ、中から汁が溢れ出てきます。炒飯もパラパラ系の食感でかき込みたくなる感じです。しかしながら他の方が頼まれてる一品系の料理がやけに美味そうで、気を取られてしまいました。今度はそちらか手打ち?らしい麺を頂きたいです。