算命学で自分を知る旅。
陰陽五行道® 帝王算命学会 占術サロン・ジュピターの特徴
自分のことが本当に良く分かる算命学鑑定を体験できる場所です。
算命学の講座を受講し、更に深い理解を得ることができます。
二度目の訪問でも満足する高い鑑定精度が魅力です。
算命学鑑定で何度もお世話になったことをきっかけに算命学の講座を受講しています。「鑑定」「鑑定前後変化」「先生」「講座」4つについてメモを残したいと思いました。【鑑定について】先生の鑑定は最初からバイオリズムをみません。本人の持って生まれた星(命式)をみて、その星が良く作用する場合と悪く作用した場合についてご説明くださいます。その説明を聴いて、自分をじっくり振り返り、行動を改めるのか、ここのまま現状維持なのか、もっと良い方向に持っていくのか決めるのは自分です。私は人から何かを決められたり指図されることが嫌いなので、こうした算命学の自由さが大好きです。最初の鑑定でどうすれば良くなっていくのかがハッキリわかるので、その後は、自分の行動の確認で鑑定に通っていました。命式を知り、自分を活かす方法を知ったことはその後もずっと財産です。【算命学鑑定前後の変化について】他者と自分を比較することが無くなりました。先生の言葉で一番印象的なのは「どんなお花の種で生まれてきたのかを知ることが大切です。」というもの。ヒマワリの種なのに真冬に咲きたい咲きたいと頑張っても空回りしますし、ヒマワリなのにチューリップみたいになりたいなりたいと願っても仕方がありません。「自分はこんな星(命式)で生まれたから、最大限輝かせよう!」と思えるようになったことで、他者との比較が全くなくなりました。【先生について】説明が非常に楽しくわかりやすいです。毎回大笑いしていました。気さくでお気遣いくださる先生ですが、とにかく面白いです。鑑定も講座でもお世話になっておりますが、先生の「個人の自由意思を尊重し、干渉しない自由主義的なスタンス」が大好きでもう7年通っています。【講座について】算命学の奥深さを知ることになります。算命学は占いとは一線を画しています。非常に実践的な学問でもあります。細かいところを教わって、「あ、だからうまくいかなかったのか…じゃあこうしてみよう!」と波に乗って挑戦して、微調整できるので、算命学を習って非常に生きやすくなりました。
二度目の訪問。正しい方向に背中を押してもらえるような気がします。ちなみに、占いではなく算命学です。(^^)
名前 |
陰陽五行道® 帝王算命学会 占術サロン・ジュピター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目28−22 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

2回目の鑑定でしたが、自分のことが本当に良く分かるし、何でいつもこうなってしまうのか?という疑問もスッキリ。自分を知って、それを良く活かして行くためにあるし、自分次第。これから進む方向性の確認が出来て安心しましたし、自信を持って進んで行けそうです。