フクロウを見ながら楽しむそばランチ✨
ずく箱の特徴
フクロウを観察しながら、美味しい蕎麦を堪能できるお店です。
蕎麦メインの居酒屋で、珍しいフクロウたちに癒される空間が広がっています。
食事中に出迎えてくれるフクロウや鷹が、訪れる楽しみを倍増させます。
遅めのランチで、何も知らずにおじゃましました。店内に入ってビックリ❣️ 2羽のみみずくさん(orフクロウさん?)にガン見されました😓 …が、うたた寝してたり、突如羽を広げたり、本当に愛らしい子たちです。一人静かに冷たいうどんを啜りながら、ずっと観察していました。とても癒されます♪ ちなみに、ガラスの囲いで密閉されているので、衛生面も心配ご無用です。また行きたい‼️ 黙食にちょうど良い😋
ランチで伺いました。店内はこぢんまりとしてますが綺麗で、カウンターの目の前にフクロウがいてコチラを凝視しています。お料理は美味しいです。
元同僚にして先輩のご紹介で初めて伺いました。始めはフクロウカフェならぬフクロウ居酒屋とでも言うべきシュールな店内印象でしたが、お酒とお料理をいただいてからは、このお店とご主人の腕前は、ただ者ではないとの思いを強くしました。伺えば東京駅近くの名店の暖簾分けとか。得心しました。フクロウビールのペールエールからスタート。その後、そばがき取って、蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。揃えてあるお酒も好きな銘柄があって嬉しいですね。とても好きなお店が一つ増えました。先輩に感謝しています。そして、ご主人、女将さんごちそうさまでした。
以前、千代田区で用事がありお昼すぎお腹すいたと探していたらそば屋さんがあり中に入ってみたらガラス越しにフクロウ🦉がいまして食事をしながらフクロウ🦉を観察できるなんて(^-^)近くであまり見ることのできないフクロウ🦉なのでおそばを食べながらじっくり見てしまいました。(^ ^)お店の方も雰囲気がとてもよくまた行きたいです。フクロウ🦉好きな方は是非行ってみてください。とても可愛いかったです。
ふくろうが可愛くて癒される。ハンバーグカレーもなかなか。ルーはレトルトっぽい味。
予備知識なくこのお店に入ってびっくりしました。なんとフクロウとハヤブサがガラスの向こうに.....最初は作り物かと思ったら動いているので、‼️となりました。ランチで利用したのですが注文したタレカツ丼はタレがご飯に染み込みとても美味しかった。メニューは蕎麦だけではなく、いろいろありました。夜機会があれば再来店したいですが、伺った時に隣の方が店内が広くはないため、ソーシャルディスタンスを気にしなくて良い時期にしたい。
とっても可愛いフクロウたちを見ながら食事できる蕎麦メインの居酒屋。蕎麦1人前800円前後なので、価格も安く、何よりフクロウに癒されます。ディナーは18時過ぎに開店なので、早めに着いてしまうと空いてないので注意してください。フクロウのケアの為か、店内少し寒かったのでその分の☆マイナス1でした。(仕方ないですね。)また機会あれば行きたいです!
フクロウ等に出会える珍しいそばカフェ・バー。ランチで利用しました。店内はラウンジ系の音楽が静かに流れる落ち着いた雰囲気で、飼育用のガラス部屋を眺めるカウンター席が8つほど、3、4人掛けのテーブル席が2つ。消毒液も設置されています。フクロウのほか、この日はノスリの「ぶ~子」が出勤していました。ガラス越しとはいえ、美しいノスリをこんなに間近で見たのは生まれて初めてです。飛び立つそぶりを複数回見せてバサバサすると、隣のフクロウがうるさいなあと言わんばかりにごにょごにょ口を動かす仕草が大変愛らしいです。そばを使用したメニューが基本のようですが、ランチメニューはうどんもあり、幅が広いです。オーダーしたハンバーグカレーは意外とボリュームがあり、ハンバーグも柔らかく、ライスも中々モリモリ食べられる位の量でお腹いっぱいになりました。メニューがものすごい豊富で、居酒屋としてもカフェとしても機能できるような、バラエティに富んだお料理の数々が印象的でした。たまたまふらっと訪れたのですが、優雅に過ごしつつかわいい鳥を眺められてお腹も満腹という、秋葉原・岩本町エリアにおいて貴重な体験が出来ました。
秋葉原にあるフクロウがいてる蕎麦屋さん。夜は居酒屋になるらしい。ランチで利用。雰囲気のいいお店でした。
名前 |
ずく箱 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3866-2803 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

フクロウさんは、カワイイ💞前金制で、ライスが少し多めだったかな😱でも、おいしい(๑´ڡ`๑)