青梅街道の優しい味、町中華。
和佐家の特徴
こういう雰囲気の町中華屋さんで毎日通いたくなる美味しさです。
チャーハンや肉ニラ野菜炒めに、たっぷりの野菜が入って最高です。
化学調味料がほとんど入っていない優しい味わいにホッとするお店です。
チャーハンがとっても美味しいです。パラパラでもしっとりでもない、ちょうどいい感じです。家から少し離れているのですがそれでも足を運んでしまうくらいに好きなチャーハンです。普通のチャーハンとたまごチャーハンがあります。普通のチャーハンにも卵は入っていますが、たまごチャーハンは単純に卵が多くなるため、少ししっとり感が増します。個人的には普通のチャーハンのほうが食感も良くて好みでした。ラーメンもシンプルな醤油ラーメンで、何度食べても飽きません。他にも定食や丼ものなどたくさんのメニューがあるので、いつも注文の前に悩みますが最終的にはチャーハンかラーメン(またはラーメン半チャーハン)に落ち着いてしまいます。外観が味わい深い昔ながらの町中華のお店はたくさんあり、高い割合でただ古いだけの皿丼コップがくすみ清潔感がなく、お水がぬるくてほんのり臭ってお料理も微妙なお店が一定数ありますが、こちらはお水がちゃんと冷たくて美味しくて皿丼コップもキレイで、ただ古いだけではありません。ちゃんと美味しくて安くて歴史ある町中華のお店、できる限り長く残って欲しいです。
リピーターです。何でも美味しい。料理が上手です。特にチャーハン特に美味しいです。パラパラなのにしっとり。餃子も薄味だが、野菜の旨みとニンニクが効いて、シッカリ焼けてるので、パリパリ、中はジューシー。もやしソバは野菜タップリでこれぞもやしソバ。タンメンも美味しい。レバニラも野菜タップリで、レバーは揚げてあり、ウマイ!素の醤油ラーメン、スープが特に美味しいです。ご高齢の夫婦かな、いつも旦那さんが奥様に八つ当たりしてるのはご愛嬌かな。接客も良いです。いつまでも仲良く営業続けて欲しいです。
とてもいいお店でした、最高の街中華です。
肉ニラ野菜炒めは、野菜がたくさん入っていいですね。やや濃い目の味付けも好み。スープは魚介風味がやや強めで、好みが分かれそうですが、私はラーメンを食べてみたくなりました。老夫婦が経営、しかも女将さんが元気に中華鍋を操ってました!
R4 6/1昼飯に初凸。以前から一度食べて見たかったチャーシュー定食¥950(税込み)を注文。写メの通り様々なメニュー🗒️も有って浮気しそうになった😅注文から程なく、飯🍚モヤシナムル・中華スープ・メインのチャーシューが揃ったところでいただきま~す🛐✨先ずはモヤシナムル。塩胡椒+胡麻油の風味が効いて大変美味😊次いでメインのチャーシュー。皿にてっちり🐡の様なチャーシューの花が咲き乱れ旨そう🤤しかも八枚も乗ってる✨瀬川瑛子似の女将より卓上調味料🧂(酢・ラー油・醤油)でタレ作って食べると良いとアドバイスが有り早速実践。旨いに決まってるわ( ̄ー ̄)何も付けず食べるのも👍️ただ、濃い味に慣れて居る方には物足りないかも。皿に一緒に付いて居るレモンを軽く絞ってさっぱり食べるのも👌自身は上記三パターンで食べチャーシュー定食を堪能致しました✨また〆で飲んだ中華スープ、鰹出汁が物凄く効いて旨くて二杯も飲んでしまいました😅多分ラーメンも旨いんだろうな。次回はラーメンに挑戦してみたいです😋
店は綺麗じゃないし爺さんと婆さんがやってるお店でした。2回行ってますが自分の口には合う味付けでした。懐かしい東京の食堂です。
昔ながらのラーメン屋さん。タンメンとチャーハンを頂きましたがどちらも美味でした。ホッとする味。チャーハンは是非食べてみてほしい。
町中華なのに化学調味料ほとんど入ってない優しい味で今まで食べた町中華で一番好きでした🤗テーブルに味の素がおいてあるのがまたご愛嬌の素敵なお店。
ホッとする町中華。
名前 |
和佐家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3398-6215 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

味だけでいうと星5個つけたいぐらい、「こういう雰囲気の町中華屋さん」の中では本当に美味しく、毎日でも通いたくなる。が、特に忙しい時間帯での親父さんのおばちゃんに対する物言いがキツく、ちょっと居た堪れなくなるところで星減。そういうところをマイナスに感じるか、あるいはそれも含めて「昔ながらの昭和な中華屋さん」と捉えるかで評価が変わってくるかと思います。