心の宝石箱、特別な本屋。
ナワ・プラサードの特徴
舞踏教室が定期的に開催される特別な本屋です。
スピリチュアル系や意識の高い女性向けの本が豊富に揃っています。
身体に優しいグッズや麗しいアクセサリーも取り扱っている魔法のような空間です。
特別な本が有りますが、私にとって心の宝石箱なので公開したくありません。写真も今のところご勘弁下さい。
(2021 4 28 追記)定期的にこちらでは教室を開催してますが、なんとこちらでは舞踏を教えてくれます。社交ダンスとか東南アジアのあれではありません。土方巽とか大野一雄、最近で近場だと大駱駝艦?調べてみて下さい。…彫像に迫るヒトの身体と挙動の奥深さを追求したくなったら是非!……西荻という土地の現代史、流れを一箇所で感じ取りたければココ!階段のつくりがすこしキツいのが課題ですが、青物、惣菜、生活消耗品のお店を1階に、2階にバー、3階に書店というフシギな作りに魅入られて入店。中野から西荻にかけて、ある人は日本のインドとかバンガロールと呼びます。ヒッピーやアングラという言葉がまだ新鮮だった頃の面影をあますことなく、特にオーガニックな感じを売りにしているのがナワプラサード。コロナで一躍話題のエッセンシャルワーク(第一次産業、農業、狩猟、インフラ…といっても、日曜大工や再エネなど)や、スピリチュアル風味なローソクや古着なんかが、オシャレに整然と並んでいて、落ち着く空間です。最近は子供向けの一般相対性理論のえほんや原子のえほんが並んでいて、興味をそそられました。たまにイザイホーやインド奥地についての激レア資料が売っているので目が離せないです。名ばかりのシホンシュギや、せせこましくてせかせかした都会の暮らしに息が詰まった、そんなときにオススメしたい場所です。
厳選された野菜や料理、レアな本も見つかる魔法のような場所。
とっても大好きな本屋さんです。この本屋さんに選ばれた本、品物、どれひとつをとっても素晴らしくて、行くと2~3時間経っていることも。タイムトラベルしてしまう素敵な空間なのでどうぞお気をつけて。
スピリチュアル系の本が主であるが、環境・教育・占いといったどちらかと言えば意識の高い女性向きの本がメインであり、専門的なものは少ない。CDやグッズなども多くはないが置かれている。
ホッとするもの、深い学びの本、身体に優しいグッズ、目と心に麗しいアクセサリーなどなど、ギュッと凝縮したお店です。
名前 |
ナワ・プラサード |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3332-1187 |
住所 |
〒167-0053 東京都杉並区西荻南3丁目15−3 3階 ほびっと村 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔のヒッピーとかの流れをくむのでしょうね。色々と面白い試みをやってますね。大事にしたい場所です。