明治の味、亀の子煎餅で焼く楽しみ。
天神せんべい 大木屋の特徴
創業明治40年、伝統の生醤油煎餅が楽しめます。
自分で焼けるおみくじせんべいが体験できるユニークなお店です。
目の前で焼かれる薄焼き煎餅の香ばしさが堪らないです。
亀戸から浅草まで歩いてる途中で、手焼き煎餅の文字をふらっと見かけて立ち寄り。目の前で焼きたてのお煎餅を焼いてくれます!!1枚100円だったかな?あつあつで醤油の風味が香ばしくて美味しかったです!!何気ない食べ歩きに〜
煎餅🍘色々あります。どれも美味しいですよ。
亀戸天神蔵前橋通り創業明治40年天神煎餅 大木屋暖簾が大きすぎて・・大・・が切れた。 アングルミスよね。 (;^ω^)焼きたてをその場で食べることも出来ます。100円だよ。天神様のお膝元天神せんべい種類いろいろ。合格商品発祥の品もある。 合格煎餅♪ばら売り煎餅パリパリのお煎餅味付けはあっさり。お米の味がするぞな。子亀せんべいひとくちサイズでバリバリ塩気もなくて、素朴な焼き具合。香ばしいお煎餅。お茶と合うよ。
創業明治40年生醤油煎餅110円、亀の子煎餅1枚60円煎餅の穴は、全自動煎餅焼き機の名残りです。
目の前で焼いてくれた、薄焼き煎餅最高です‼️
最高です🍀昔から大木さんは美味しい。母が大木さんの堅焼きが大好きで、久助もあるので、大好きなお煎餅屋さんです❤️
お煎餅を自分で焼くことが出来て楽しかったです。合格せんべいも有名です。
おみくじせんべいや亀の子煎餅など。醤油せんべいと味噌せんべいを購入。味噌せんべいは甘めの味噌味が美味しかった。ちょっとめずらしいのでは。醤油せんべいはキリッとした醤油のはっきりしたしょっぱさがあり、これもまた美味しい!
店内はあらゆる種類のおせんべいがあり、選ぶのに迷います。あとは自分でおせんべいを焼く体験をさせてもらえましたが、香り高くて最高です!作りたてのおせんべいをいただけるなんて、めったにありませんよね。またお店には金魚がいるのですが、なんとおせんべいを食べて育っているのだとか!鯉と見紛うサイズの長生き金魚ちゃん、ぜひ見に行ってください!
名前 |
天神せんべい 大木屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3681-3464 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

この日は都内散歩で!亀戸に来ました!Google maps様に、亀戸天満宮様までの道のりを教えて頂き天神様にたどり着来ました!この日は七五三u0026菊まつりでした! 散歩に出かけたはずが、天神様に、もの凄いパワーを頂きました❗️亀戸と名のあるごとく、池には亀さん達も七五三パレードを祝福してました!🤗帰り道!目の前のお煎餅屋さんを発見🍘店の前に亀の子せんべいを発見🐢店内に入り店主さんに天神様の使いの亀の子せんべいを頂きました❗️店は明治からの老舗で、品格高い清楚なお店でした。店のネーサンに、店内の写真も撮らせて頂き、ありがとうございました😊 家に帰り、亀の子せんべいを美味しく頂きました♪♪ ご馳走様でした。機会あればまた、パワーせんべいを頂きに、行きたいです!!ありがとうございました♪♪