醤油ラーメン、奥深い旨さ!
かしわぎの特徴
食べログ百名店にも選ばれる人気ラーメン店です。
あっさりした味わいながらも奥深いスープが魅力です。
特徴的なチャーシューは大きいのが2枚添えられています。
新しい店に色々挑戦したい気分で、とりあえず百名店でも攻めてみようかと。定番の醤油ラーメン680円をチョイス。週末の昼時で店内に3人待ち。回転は早く5分くらいで着席、2分くらいで着丼。確かにスープの色が濃い醤油色だけど、味が濃い訳ではなく、醤油もマイルドで少し甘みもあり、鰹節が優しく味わえる。適量の油が浮いているのも大好き❤麺は細角ストレート麺で1mmくらいだけど、固めで歯切れの良いタイプ。チャーシューは薄くて大きめのが2枚、メンマは色が濃くて細いの。ゴハン物もあるし、替玉はかなり食べたかったけど今日は連食したいのでガマン。ココの良さは、パンチはないけど地味に優しく美味しいので、通っても飽きないとこかな。CPもよく、バランスが良い!ごちそうさまでしたー。
初めて来店。醤油ラーメンに煮卵追加と替え玉を注文。替え玉のボリュームが意外にありかなりの満腹感。美味しかった。今度は塩も食べてみたい。
塩ラーメン680円+味玉100円+替え玉100円初訪。2022年7月の祝日、11:20到着で店内待ち3人に接続。暑い中助かる。11:23早開け、開店時は4人待ち。順に入口右の券売機で食券購入し、案内された席へ。11:30着丼。スープは透明度が高くさらっとした清湯。表層脂は鶏油主体で何か入っているかな。ベースは豚、鶏、貝かな。ミネラル感があり美味しい。温度はやや低め。麺は細めのストレート。ややパツな歯応え、ざらつきのある表面。解れやすく食べやすい。量は茹で前120g。チャーシューは豚2枚。大判豚バラは脂身が柔らかく豚しゃぶのよう。ロースは旨味強く歯応えもしっかり。味玉は黄身がタレでビチャっとしていて今一つ。メンマは細目でザクな噛みごたえ。ネギが多めで嬉しい。替え玉は固さ普通でお願い。平皿で出されて自分で丼に入れる。味変に柑橘系、塩だれ、胡椒を使いながら9分で完食。驚くべきコスパの一杯。後客6人程で11:40退店時待ちなし。
【あっさりかと思いきや油膜厚め】2022/05/28 14時ごろ訪問近場の有名店に行ってみることに【行き方】・東中野駅を東口から出て徒歩7分くらいかな。看板じゃないですが、店頭幕がドーンと掲げられているので迷うこともないかと。・多少並んでるでしょうし。【お店の雰囲気】・店内明るめ。清潔感も高いです。割と女性一人でも入りやすいかなぁと思います。女性店員さん見えますし。・食券前払い制。現金のみですね。・その日はたまたまなのか、二郎でありがちなロット制を採用。ただ、これもたまたまなのかロット乱しのお客さんもいて、席は空いていても座れずまた着丼もなく、自分のロット行くまでに20分くらい待たされました。ロット制を採用するなら二郎のようにその辺告知するか、食べるのが遅いお客さんには声をかけていく方が良いと思うのですが…店長さん次第ですね。【塩ラーメン】・脅威の¥680・スープ…多少魚介ですかね。個人的にはやや油膜が厚いなと感じました。・麺…細打ちのストレート。それだけでも美味しいですが、スープとよく絡みました。油膜はこのためにあるのかな…とも思えました。トッピング…メンマが胡椒感出ててスパイシーでした。また、ネギもかなり細めに刻まれていて仕事を感じます。
食いしん坊弁護士のご飯記録 インスタは@joy_soundーーーーーーーーーーーーー【日曜日昼】醤油ラーメン+チャーシュー+味玉+替え玉🍜東中野にあるかしわぎさん。食べログのラーメン百名店にも掲載されています。営業時間は11:30-15:00まで。この日は14:58ぎりぎりの滑り込みです。食券制。醤油ラーメン(680円)チャーシュー(250円)味玉(100円)をチョイス。見た目はかなり濃いめのスープ。味もしっかり目でかなり美味しい!メンマが細切りで味も他とはちがう独特な感じ。美味しい。チャーシューはブラックペッパーが効いています。全体的にかなり美味しかった!食べ終わる頃に替え玉どうしますか?とお聞きいただき、せっかくなので貰うことにしました。替え玉(100円)です。醤油に合いますということでまさかのハバネロソースも。これが意外と合うー!思ったより辛くもならず、美味しくいただきました。ご馳走様でした!
個人的には醤油ラーメンが本当に美味しい。細麺で食べやすい。メンマは胡椒でピリ辛で食感がよい。定期的に通っているが、何よりこの美味しさでこの値段?!っビックリするくらいコスパがよい。ちなみに、写真は違う日の2枚です。
(味の感想は★からです)今回のお店は【かしわぎ】さん。東中野にあるラーメンの名店。店内テレビがついてたり、広めの待合スペースがあったりと、田舎のラーメン屋さんのような雰囲気がけっこう好み。夜にも奇妙な話を待ってる人がみんな釘付けで見ている奇妙な光景を眺めながらしばし待つ。2021年1月3日と、今年のいわばラーメン初めということもあり10人超の列がお店に沿ってずらっと並んでいた。元々結構並ぶお店なのかもしれないが、以前訪れた時の3倍くらい並んでいたので少しびっくり。かしわぎさんは塩と醤油のラーメンを提供しているが、以前食べた醤油があまりにも旨かったので、今回も醤油をオーダー。チャーシューと味玉をつけてスタンバイ。少し待ってラーメン到着。チャーシュー増しは別皿で提供されます。黒々としたスープから醤油の香りがグングン立ち上ってくる。それではいただきます。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★★・醤油ラーメン 680円・チャーシュー 250円・味玉 100円早速スープを一口、、、はぃ!!うっまい!旨いぞ!!これでもか!と言わんばかりの濃い醤油と奥行きのある優しい出汁の甘さが混じり合った最高の醤油スープ。私の好みには直球ど真ん中スタイル。GReeeeNもびっくりの美味しさに思わず「うまー」って声が出てしまう。九州の砂糖醤油が好きな方は間違いと思われます。はい。麺もしっかりスープを吸っていて、ずっと美味しい。いくら食べても飽きない味わい。うーん、結構濃いはずなのに全然飽きずに食べれるなー凄いなー。チャーシューはスタンダードな胡椒の効いた脂身少なめのロースト系と飛び道具的なバルサミコの風味がたまらない脂のサシが入ったタイプの二種類。特にバルサミコっぽい方はスープとの相性としては微妙ですが、単独でかなり美味しくて食べたことのない味だったので、別添えなのはかなり嬉しい。全体的に味わいが濃ゆい一杯ではあるが、ゴリゴリ油、ゴリゴリ塩分って感じではないので、安心して欲しい。いやー、それにしても美味しかったなー。中野近辺に用事があれば必ず訪れた方が良いお店ですね。それくらい美味しかったです。それではごちそう様でした。とても美味しかったです。
2021年9月16日訪問醤油ラーメン ¥680平日11時45分頃到着 先客6名空席2つありましたその後は続々とお客さんが入ってきて最後は店外待ちあり状態でした。魚介、豚清湯、醤油すべてのバランスがよい非常に完成度の高いラーメンです!若干魚介系の出汁による主張が強めなのですが突出することなく個人的にはめちゃくちゃ好きなバランスです醤油はキレがあり、若干ビターな香りが良いです。合わせる麺は低加水とまではいきませんが若干粘りのある細ストレート麺です。スープの吸いがよく、一体感があります。若干オイルが多めなのが気にはなりましたがあっという間に完食しました。値段も素晴らしいしうまい!
一昨年の3月をもって、創業時の店主が店を離れ。新体制での営業となった、東中野のかしわぎさん【中野区東中野1-36-7】≪いただいたもの≫◆塩ラーメン◆醤油ラーメン◆チャーシュー(※画像は、ビール注文時の摘みを含む)昨秋に訪問した時にいただいた「塩ラーメン」も、オープン当初より豚清湯の旨みに凄みが出てきたと思いましたが…今回は、いつもは脇に回っていた魚介の旨み…それも青魚特有の濃厚な香りがより強く主張してきて、スープにパンチが出てきましたね。勿論!豚骨の華やかな香り、骨太なる旨みがスープの奥深い所に有るから…豚脂の華やかな香りと青魚特有の濃醇な旨みと香りががっぷりとタッグを組んで食べ応えあり♪一方、熱烈なファンが多い「醤油ラーメン」も、豚骨ラーメンより旨みが奥深い所に有って。漆黒の海のように見えるこのスープは思いのほか塩っぱく無く。この、仄かな甘みさえ感じさせるような、旨味の重なり具合と、紫の優雅な香りに圧倒されました。
名前 |
かしわぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日13時でも待ちあり。回転早いのでそんなに待った事はありません。醤油も塩もどっちも美味しくていつも悩みます。塩ラーメンの時はカウンターにある柚子を少々トッピングして味変するのがお気に入り。最近780円に値上がったけどまだまだリーズナブルに美味しくいただける一杯です。