秋葉原の羽付きたい焼き、四角い美味しさ。
たいやき神田達磨 秋葉原店の特徴
羽根つきたい焼きの元祖で、パリッとした薄い羽根が特徴的です。
秋葉原方面への散歩途中、小腹を満たすのに最適な一品です。
鯛焼きは、餡子とクリームの2種類から選べて、どちらも絶品です。
少し甘味が欲しいときに立ち寄ります。安定した美味しさです。
かわが美味しい。カスタードクリームはあまり好きではなかった。
冷やしたい焼きを頂いた。アンコが凍るぐらい冷やすと美味しいと思った。
生地が鯛焼きの型だけじゃなく、その周りにも四角く囲まれている独特な見た目(写真参照)です。あんこを頼みましたが作り置きメインのようで、生地はふやけてパリパリではなかったです。可もなく不可もない鯛焼きですが同じチェーンなら鳴門鯛焼きの方が美味しい。
一枚一枚焼き立てをくれる。モチモチサクサクでおいしいい。
自宅で焼き直して食べました。羽はよく焼いた方がパリパリになります。粒餡、クリーム、共に甘過ぎず美味しかったです。羽以外は普通のたい焼きと変わらないです。
末広町エリアにあるたいやきのチェーン店。羽根つきのたいやきが食べられます。無難に美味しいです。
カスタード味は甘すぎず大人な味で、飽きずに重くならず食べ切れました。生地もおいしく、羽はサクサクして美味しかったです。他の味も食べてみたいです。
秋葉原方面へ向かう道中で食べ歩き。大きな羽根つきのたい焼きで、羽根がパリッとしていておいしかったです。
名前 |
たいやき神田達磨 秋葉原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お手頃価格で和菓子がいただけます。人気があるのも納得です。