武蔵境駅近のバレエレッスン。
武蔵野市民会館の特徴
コロナワクチン接種での利用が多い、武蔵野市民会館です。
2、30年前は小さな図書館として運営されていました。
親切なスタッフによる対応が好評で、安心して利用できます。
コロナワクチン接種で利用。駐車場ないが隣接たいらやスーパーの駐車場を利用。30分200円、千円以上の買い物すれば1時間?無料。
バレエのレッスンがあります。五十代、六十代、七十代が楽しくバレエをやっています。楽しく易しく健康にもいいですよ。
ワクチン接触で初めて使用しました。設備は分かりませんでした。ワクチン接触の補助に関わる人員を整理しないと経費ばかりかかるじゃぶじゃぶ状態なのか心配です。税金とは言え、結局、自分たちの将来に負担先伸ばすだけですので。しかし、集団接触をやっと武蔵野市で受けられ便利でした。ありがとうございます。
新型コロナのワクチン接種で利用させて頂きました❗️丁寧なスタッフさんたちに感謝です(^_^)
コロナワクチン接種で伺いました。こんな機会がないと、なかなか訪れる施設ではないですね。
ワクチン打ってもらった。
2、30年前、ここは小さな図書館として役割が主でした。1階には勉強スペースと図書スペースがあり、児童向けの本などをよく借りていました。ただ、図書館カードが武蔵野市の図書館と共用ではなく、だいぶ不便な思いをした事は覚えています。近年は南口に武蔵野プレイスが出来たせいか図書スペースもさらに縮小され、NPO法人が入ったり、コロナワクチンの接種会場になっています。個人的には、武蔵野プレイスは自然光の採光が凝っていますが、地下などは日没後は暗く、図書の閲覧スペースとしてはあまり優れた印象は持ちませんので、市民会館を活用できないのは惜しいと思いました。あと、せっかくの市立施設なのに、入り口わきの街路樹植え込みスペースが2つとも空白になって植えられていないのは、毎年猛暑化する夏や、畑や雑木林が失われて久しい武蔵野市を象徴するようでもの寂しい思いを抱かせます。同じ通りの市民会館南側の民家前も街路樹スペースにツツジだけ植わっていますが、街路樹とツツジが揃っているのがこの通りの植え込みの正しい姿なので、緑化に対する市の姿勢が、目新しいハコ物にだけ関心が移り、既存の資源の維持に向いていない典型的なお役所仕事を思わせ、悲しくなります。
健康診断で利用。
ボランティア藍の会で講師をやっています武蔵野市の成人式の着崩れ直しなど活躍していますので着付けの練習で利用しています。
名前 |
武蔵野市民会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-51-9144 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/bunka_sports/bunka_geijutsu/1000600.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

コロナワクチンの接種に行きました。