癖になる!
たんめんやの特徴
めちゃくちゃ旨い餃子と繊細なタンメンが自慢のお店です。
独特の味わいが癖になり、何度でも訪れたくなる魅力があります。
店の前に多くの車が路駐するほど人気の高いラーメン屋です。
やっぱり癖になる✨満足☺️ノーマル楽しんでからのラー油で辛く‼️自分で調節できるから好き昔はよく行ってたけど半年ぶり😋
客席は10席程度。メニューはたんめん、餃子、ビールのみ。たんめんはシンプルで白菜が甘くて美味しかったです。途中でラー油を入れて味変させると良いです。
タンメン、餃子、共に美味しかった。値段は、高いかなぁ?同時に何人か作れないので、1人で行って、ゆっくり食べたいですね!
個人的には好きです。さっぱりとしたスープ、途中でお好みですが酢を入れたりラー油を入れたりで、大きく変化する味わいはとても楽しいです。メニューもタンメン(700円)、ギョーザ、ビールだけという、極めてシンプルな構成で、いろいろ召し上がりたい方には物足りないかもしれません、が、他の物にリソース割くよりこの一品で勝負! しているのかと思えばその男らしさが清々しい。なんだけど、他の方の口コミのように確かに評価が分かれそうなお店。自分がいただいた時ですが、麺はスープの下で固まっており、ほぐしながら食べると言うのは人によっては『なんだこれ』と思うかも。10年以上前に東大和であったタンメン屋さん、楽と比較すると、スープには幾分の雑味が感じられましたが、楽の閉店以来タンメンロスだった自分には許容範囲。充分美味しかったです。味については文句ないのですが、ご店主はあまりお店の雰囲気づくりには頓着無い方なのかな… 暖簾は風化してボロボロでもはや残骸でしかなく、コの字型のカウンター席の片側には、蛍光管の無い照明がほの暗さを演出しているし… 接客にもあまり熱心な方ではない印象。初見の方や、女性には入るにはかなり抵抗感じるんじゃないのかなと少し心配。(余計なお世話だとは思うのですが)あと駐車場はありません。 コインパーク探したのですが近くにはない感じです。徒歩、自転車の方向きのお店だと思います。これも車で移動される方には… かな。苦言めいたことも並べさせてもらいましたが、タンメン好きの方にはお試しいただきたいお店です。 卯奈の舌には充分美味しく感じるお店でした。
閉店が早まり2時終わりましたの一言で、詫びの言葉も無し感じ悪かったわ〜
昔からあるお店ですが今まで食べた中でも一番おいしいタンメン岐阜タンメンはココと似たようなタンメンだけどたんめんやの真似をしたのかな?
小ぶりの丼に並々と盛られた白菜を掻き分け細目の麺を引っ張り出しながら頂きます。食べ始めと後半の麺の変化も良い塩梅。癖になります。
独特の味で癖になります。少し堅めに感じる麺が、熱々の甘味旨味たっぷりのスープや大量の白菜(ほぼ具は白菜)を併せて食べて行くうちに絶妙な感じに変化し、最後まで堪能できます。家内を口説きに口説いて昨年末にデビューさせ、昨日は次男を口説き落として同行です。一度食べたら外観やダメージの強い暖簾や、昭和的な店内等、全てが気にならなくなりタンメンに集中出来ますね。次は長男を落とす番です。
正直言って入りにくい。しかし、勇気を出して食して頂きたい❗️シンプルだがなんだか懐かしくまた食べたくなる味。行く価値あり‼️👍
名前 |
たんめんや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-543-6017 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

タンメン気になって来たけどめちゃくちゃ旨い餃子も旨いそれしかないけど十分だったみんな店の前に路駐してたまた食べたい。