二代目甚八で伊勢うどん。
二代目甚八の特徴
伊勢うどんの百名店で、特にフカフカのうどんが自慢です。
鰹節や昆布を使った濃厚なつゆは、ぜひ体験してほしい味です。
三重県の食材を活かした料理が楽しめる、隠れた名店です。
二代目 甚八さんうどん百名店。本郷三丁目駅から徒歩7分溜まり醤油の伊勢うどんを食べたくて平日13時半頃に訪問。お店が大きい事もあって特に混んではおらずゆったりとした店内。予定通り、伊勢うどん卵肉乗せ大盛913円を注文。大盛は無料。数分で着丼。ネギ・肉・卵が麺に載る。大盛りにしたので汁は丼下部に埋もれてる。具材を混ぜ混ぜして頂く。甘みもあって好みの味。麺の硬さも良い。麺はモチッとして卵と醤油が絡んでツルッとイケる。食感も味も期待通りの伊勢うどん。大盛にしましたがサクッと食べれる丁度良い量だった。手軽に気軽に利用できる良い店。また来ると思う。会計は交通系電子マネーが利用可能。
フラッと立ち寄ったうどん屋さんがこちらの伊勢うどん。真っ白でモチっとしたうどんに濃いめの鰹節の佃煮がうまくからんで、クセになりそうなくらい美味しい!プラス220円でお野菜ビュッフェにもできるそうです。テイクアウトも可能でした。
この界隈では数少ないうどん専門店。特別においしいという訳ではないけど、手打ちうどん食べたいなあ…と思ったらこの店。かき揚げのボリューム感がすごい。ゆでたうどんや炊き込みご飯を格安で置いていることもある。競争率が高いので、買えたらラッキー。
ご当地三重もランク外 伊勢うどん唯一の百名店本郷三丁目駅から徒歩7分、うどんの百名店「二代目 甚八」を訪問。伊勢うどんのお店です。平日の18時過ぎに到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。伊勢うどん玉子のせ 550円を注文。程なく着丼。伊勢うどんと言うと、柔らかめの麺に生醤油とシンプルなうどんだけに好みが別れますが、生卵のお陰で釜玉の様な感じで美味しいです。出汁醤油が卵でマイルドになって旨いです。胡麻で味変しながら、最後まで美味しく頂きました。
美味しいの一言!うどんも伊勢風で柔らかく、特にバイキングの大根の煮物は美味しく、デザートのほうじ茶ゼリーも最高でした。
三重県の食材を使用した料理が食べれるうどん屋さんです。一般的なうどんメニューに加えて、伊勢うどんや地酒など三重県ならではのメニューもあります。今回は三重県産あおさと海老のかき揚げうどんを注文しました。うどんは一人前400gあり(一般的には一人前250gほど)お腹いっぱいになりますが、無料で大盛り600gにも変更できます!あっさりめのダシに、柚子が少し入っており、とてもいい味でした。天ぷらはもちろん、かやくおにぎりも美味いです。卓上には無料の天かすが置いてあり、注文した料理にプラス200円ほどで三重県産を含む野菜を使用したビュッフェが利用できます!今回はうどんのみでしたが次回は是非ビュッフェも利用したいです。店内の雰囲気も心地よく、三重県出身なので地元を感じられたこともあり、すごく楽しく食事できました。また是非伺いたいです。ありがとうございました。
ランチに初めて利用しました。15時頃だったので空いてました!入店したら、空いてる席に座って席で注文する感じです。(セルフなのか、先に注文なのか戸惑いました)■伊勢うどんの肉卵のせ■かき揚げを注文しました。注文してから「野菜ビュッフェ」があることに気付き…こっちにすれば良かったと後悔しました。お店に並べられてる惣菜を+200円(うどん注文の場合)で食べ放題だそうです。うどんの味は美味しいですが、少し柔らかめでした。個人的にはもう少しコシと噛みごたえある方が好きなので、今回は星4つです。接客は可もなく不可もなくって感じで、おばさま店員さんがテキパキまわしてる感じでした。
お酢と醤油中心のつゆに絡ませる柔らかめのうどん。かき揚げはボリュームがあるが脂っこい。
とても美味しいうどんでした!うどん100選にも選ばれてるようです。通常のまま頼んだら並ですが、大盛りに無料で変更できます(小にすると50円引き)。キャッシュレス決済は交通系ICカード、WAON、ダイナーズカード、銀聯、アメックスなどが対応です。
名前 |
二代目甚八 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3868-2819 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

うどんのお持ち帰りお弁当734円をいただきました。天ぷらもたっぷり、かやくごはんのおにぎりが付いてて嬉しいですね。