平井駅近く、昭和の銭湯。
吉野湯の特徴
平井駅近くの住宅街にあり、散歩の終わりに利用しやすい立地です。
お湯がサラサラしていて、心地よい入浴体験が楽しめます。
昭和の雰囲気が漂い、懐かしさを感じさせる銭湯です。
吉野湯 江戸川区平井「あなたに問う」(チコちゃん風に)「今ご近所にあったら嬉しい銭湯は?」と聞かれたら「吉野湯!」と答えるでしょう。42℃のお湯で慣らし、44℃のアツ湯であったまり、埋まっている炭酸泉でソワソワ出そうなお客さんに目星をつけ、おもむろに黄身がかった掛け流しの水風呂へ向かい、炭酸泉に空きが出たら素早く強炭酸泉へ。今日も4度の幸せのループ。ここがいいのはそれだけじゃなく、カランの洗い台の高さ、湯気の発生具合、シャワーボタンのお湯の出具合(短すぎくもなく長過ぎくもない)そしてサウナがないから、サウナーを羨ましく思うこともなく、実に気持ちよく入れるのである脱衣場のお庭は水が張ってないけど湯冷ましに最高だし、お待ちかねの待合所には😻クリスマスモードになっておりました♪花好きのおかみさんも良いし昼来ても夜来ても最高ですね。以下9月上旬昼のリポート大きな富士山の絵があるとても綺麗な浴場です。夜はLED で水の揺らぎを楽しめる炭酸泉は強炭酸泉で血管が拡張しているのがわかるほどそのあとは42℃と44℃のお湯で皮膚を温め、極上の黄色がかった地の恵みの地下水水風呂へ最高ですね♪風呂上がりはこれまた極上の坪庭鑑賞季節によって色んな花が愛でれますが、今日は池に花弁が散った百日紅 とても綺麗でした最高のタイミングかも。
散歩の終わりにふらっと立ち寄りましたが、実に素晴らしい銭湯でした。歴史のある銭湯ですがリニューアルしたらしく、外観も中もきれいで清潔感があります。風呂場は広くはないですが、炭酸酸、電気風呂、熱湯、水風呂とひととおり揃っていて、サウナがなくてもじゅうぶんに楽しめます。さらに、湯上がりに趣のある箱庭を眺めながらアイスが食べられます!昔ながらのいいところは残してある素敵な銭湯でした。うーん、平井、恐るべし。
35年ぶりくらいに行ってみました。内装も変わっており、新しい銭湯に来たみたいでした。以前はなかったと思います。22℃の水風呂は、とても良いアクセントとなっており、からだをあらったり、温まりすぎた時に存在感を表していました。風呂上がりには変わったビールや、駄菓子お摘みもあり、楽しんで帰って来ました。
平井駅エリアで銭湯を探していたところヒットしたので行ってみました。銭湯の外観はとても綺麗で、中に入ると下足入れが両脇に並んでいます。正面に番台があり、大人¥520を支払い脱衣場へ。脱衣場は綺麗に清掃されています。浴室へ入ると洗い場があり、時間的に(20時頃)混んでいました。高温風呂•座湯•マッサージ風呂•電気風呂•低温風呂•水風呂などバラエティーに富んでおります。しっかりと汗を流した後は、休憩スペースで缶ビールを飲みました。クラフト缶ビールも有ったり、駄菓子も置いて有るのでそれをツマみながら一杯楽しめます。毎日通う人も、たまにしか行かない人も楽しめると思います。
サウナ無し、現金のみ→PayPay使えるようになってました!(2024.6.29)大人520円。長くは入れる緩めの温度の炭酸水と電気やマッサージ座る風呂、44度の熱湯があります。サウナがないので、熱湯と水風呂20度を交互に温冷交代浴をしたあと、脱衣所を経由した先に涼む空間があるので、うちわで仰ぎながら外気に触れられます。フロアにはお酒やお菓子アイスが売ってます。外の庭に椅子もあり、ゆっくり待てます。土曜の夜9時半頃から子ども連れや家族団体がたくさん増えました。
お湯がサラサラしていて気持ちいい!中庭が綺麗でお風呂あがりに、ポーッと眺める時間もゆっくり過ごせて良かったです。
水風呂がないのが残念です‼️昔ながらの銭湯で良かったね。
ザ・昭和を味わいたいなら行くべきです。いや、行け!
平井駅近くの住宅街のなかにあります。下足札と脱衣場の鍵をフロントで交換するタイプです。脱衣場は広めで坪庭もあり、湯上がり後は外気にあたりながら仁王立ち出来ます。小さなカゴもたくさん備え付けてあり、多少混んでいてもスムーズに着替えれそうです。浴室はややコンパクトな感じですが、立ちシャワーx2、カランx25位、熱めの深湯とぬるめの座風呂に広めの浅湯。熱めの方は湯温計が45℃くらいを指しているのですが、それほど熱く感じません。地下水&薪で沸かしてるからなのでしょうか?立派なまたぎ富士のペンキ絵もあり、立ちシャワーの冷水を浴びながら交互浴も出来、ゆったりまったりいい気分です😄
名前 |
吉野湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3681-6833 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平井駅近くの銭湯です。歴史のある銭湯のようですがリニューアルされてとても綺麗です!お風呂は熱湯、白湯(ジェットバスと電気風呂あり)、炭酸泉、水風呂があり、広くはないですが欲しい設備はしっかり揃っています。熱湯も入れないほどの熱湯でもなく、白湯とぬるめの炭酸泉、地下水を汲み上げた水風呂は子供でも入れる温度でついつい長湯してしまいそう。洗い場も数多く綺麗で、リンスインシャンプーとボディホープは備え付けです。脱衣所もとても綺麗で椅子やベンチもあり、カゴもあるので混雑時も使いやすい作り。ドライヤーは20円3分、あと持ち込みドライヤー用のコンセントも同じお値段で使えるようでした!ドリンクや駄菓子、アイスなどロビーで販売あり、庭を見ながら座って食べられるスペースもあるので綺麗で過ごしやすいとても素敵な銭湯でした!近所に欲しいなーー!と切実に思いました笑吉野湯さん、良いお湯でした✨