武蔵境の町中華、ボリューム満点!
東大楼の特徴
武蔵境駅北口ロータリーに位置し、アクセスが非常に良いお店です。
身体に優しい少ない油で調理された炒飯が人気の料理です。
ボリュームたっぷりで満足感のある唐揚げ定食が魅力的です。
2022/09/12 武蔵境駅北口前にあるお店、お昼に訪問。丼セット:麻婆丼+半ラーメン+ミニサラダで 800円。甘辛い麻婆丼は辛味はあまり無いまったりとしたお味。半ラーメンは昔ながらの街中華の醤油ラーメンです。店員さんの接客もCPも素晴らしいですね。またお伺いします。
初訪問。いわゆる街中華。17時30分開店と書いてあり、17時35分くらいに到着、ちょうど開けているところでした。一番乗りで入店し、カウンターに着席。瓶ビール(サッポロ赤星)ニラレバ炒め餃子を注文。なかなか旨し。ニラレバ炒めは少し味が薄めな感じでしたが、汁(つゆ)を飲みながらだとちょうど良い感じ。餃子は にんにくのパンチは無し。好みが分かれるところでしょうか。私は、まぁまぁかな。サッポロ赤星は旨い!私の次に入店したのは若いお嬢さん1人。その次に入店したのはかなり年配の女性1人。女性にも入りやすいお店なのかしら?少し経ってから男性お一人様が2組来ました。5名中3名がから揚げ定食を注文。人気メニューなのかもしれません。確かに結構なボリュームです。私はビールを頼んだので、ご飯は注文していないのですが、ご飯の量が意外と多め。飲み物でメニューにない、店内に貼ってあるものは、ハイボールと紹興酒の大きいボトル。画像を載せておきます。途中でテイクアウトを というお客さんが何人か来ていましたが、基本的にはテイクアウトはしていないようで、時と場合とメニューにより出来るときもあるようです。今日はお断りをされていました。
JR武蔵境駅北口ロータリーにある中華屋さんです。ボリューム多め系だと思います。私は、麺セット(サンラータンメン、小ライス、サラダ)をいただきました。麺だけでかなりのボリュームでした。他のお客さんが注文した炒飯の大盛…ヘルメットみたいな山盛りでした。
安くて充分美味しくてボリューム抜群♪350円の餃子はすごく美味しいというほどではないけど、定食に追加するのにちょうどいい感じ。
日曜日の夜6時前に入店。すでに満席に近く、期待値UP。見ていると地元客が多い印象。何を頼もうか悩んで、回鍋肉とレバニラを推すコメントが散見されたので回鍋肉をチョイス。奥さんはサンラータンメンをチョイス。どちらもとても美味しく、サンラータンメンは現地人の妻も太鼓判を推すほどのクオリティでした。今まで食べた中で一番しっかり作られていて美味しかったと大満足でした。きちんと作ってるのと、基本的に厨房は1人のようなのでファミレスのようなレンチンスピードを求める方にはお勧めしません。待つだけの美味しさがあって、リピート確定です。ごちそうさまでした。星⭐️のイメージ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️→絶対行く⭐️⭐️⭐️⭐️→また行きたい⭐️⭐️⭐️→普通、行ってもいい⭐️⭐️→多分もう行かない⭐️→絶対もう行かない。
スンゴイ細かいニンジンが、メチャクチャ入ってる!こんなの初めて(笑)!やけにオレンジ色に見える炒飯!いや、でも、コレ、旨かったなぁ!次は麺をイッテミナキャ!
とっても美味しいです。ホイコーローのランチはボリューム満点、味もいいですね!(サラダ、スープ、漬物付)休日のお気に入りは肉野菜炒めと餃子です。これにビール🍺があれば言うことなし。但しチャーハンは判断が分かれるでしょう。人参が入っていますから。小さく小さくみじん切りにはなっています。彩りはいいけど僕は人参は入れない派ですね。麺も楽しめます。美味しい町中華です。おすすめします。
普通のラーメンと餃子をいただきました。普通においしかったです。ホイコーローが人気でした。次は味わってみます。
中華屋さんは、オイリーのイメージが多いですが、こちらは少ない油で調理してくれる身体に嬉しい炒飯でした。
名前 |
東大楼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-52-0033 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

武蔵境駅に昔からある中華料理屋さんです。僕が高校生時代に頻繁に通ったお店で、いつも味噌ラーメンを食べてたのでした。当時300円でした。そんなある日、女将さんが申し訳無さそうに「ごめんなさいね。値上げしなくてはならなくなったの。今日は300円でいいわ。次からは330円でお願いします」と言われたのを今でも忘れません。当時の中央線はまだ高架ではなく、駅前の整備もされてなく、暗く細い道をバスが通る道沿いの店内でのことでした。卒業して、就職して、久しぶりに食べました。お店はきれいに明るくなってました。40年前と同じ味噌ラーメンが食べられて、とても嬉しかったのでした。