季節限定の背脂煮干し蕎麦、旨味満点!
中華そば 一陽来復の特徴
季節限定の冷やし煮干し蕎麦は煮干しの風味が強い逸品です。
特製背脂煮干しそばには玉ねぎと海苔が絶妙なアクセントを添えます。
武蔵境駅近くの裏路地に位置する期待の燕三条系ラーメン店です。
(冷やし煮干し蕎麦)季節限定えらく煮干しが強い。それなのに塩だれとの相性がよくえぐみがなく、完成度が高いと思う。店の人から説明してもらえるとおり、練梅を少しずつ溶かしながら食べるとさっぱり感が追加され、これまた美味。〈中華そば〉一口目は生姜の主張が強く、甘めの印象も食べ進んでいくと塩気が強くなってくる。ただ、いやな塩気でなく最後まで飽きることなく食べれるかな。あと、チーシューが美味しい。(海老蕎麦)たまーに、殻感をすごく感じた。苦手な人はちとつらいかも。そこを超えれば美味しいかな。
背脂煮干蕎麦をいただきました。背脂のパンチは効いていますが、煮干ダシの味わいが深いながらアッサリもしていてスープまで飲み干してしまいました。
ここの特製背脂煮干しそば、玉ねぎタップリで海苔がまた良いアクセントですごく美味しいんだな。久々にラーメン食べて汁まで飲み干してしまいました。ご馳走様でした。
特製中華そば(950円)とチャーシュー炊き込みご飯(50円)をいただきました。チャーシュー炊き込みご飯は、具は入ってなくチャーシューの出汁で炊いたご飯でした。味はまぁ普通かな…。💦でも50円だし、丁度1000円にもなるし、注文しちゃいますよね〜。 😊その分、中華そばの方はかなり好みの味で、大きい海苔、太いメンマ、味付け卵、刻みネギ、たっぷりのチャーシューと生姜が乗っており、ストレートの細麺としっかりした醤油味のスープでした。生姜が効いてるのが良いアクセントで好きですね。👍あと、チャーシューはかなり生肉感がありましたが、個人的にはもう少し火が入った方がホロホロして好きそうな気がしました。他にも、つけ麺や海老蕎麦や背脂煮干蕎麦など気になるメニューが沢山あるので、是非また寄らせてもらいます。😄
特製海老つけ麺1050円を注文。店の評価につながるものではないですが、地元の学校の応援のポスターがあったり、近場の店舗や学習塾などの広告ポスターがあったので、地元を愛してる方なのだと感心しました。お店の評価として、それぞれの細かく箇条書きに評価すると、チャーシューは豚バラチャーシューはジューシーでとてもおいしかった。鶏チャーシューと味玉とのりは可もなく不可もなく。席の前にある、お箸やブラックペッパーがコロナ対策のパーテーションにひっかかり、取りづらい。もう少し良い配置があると思った。つけ麺のつけ汁と麺が全然絡まり合わず、麺をつけてすすった後にレンゲでスープをすくって口に入れながら食した。少しつけ麺としての美味しさが足りなかったのでこの評価です。
ずっと気になっていたコチラでランチ。ニボ旨いさっぱり燕三条系に、チャーシューご飯♪ ピロピロ手打ち風麺に、濃すぎない煮干味。どちらも、また食べたい美味しさでした❗
日曜日12:15 前客9名、後客7名。武蔵境駅すぐ近くの人気店、初訪問。小さな子供づれのご家族が二組もいる。この段階で良い店であること間違いなし。メニューは背脂煮干蕎麦、中華蕎麦、濃厚煮干蕎麦、海老蕎麦・海老つけ蕎麦の4本柱に加え、なぬ!?背脂煮干油そば?油そばアレンジに背脂煮干とは引かれる。かなり迷ったけど初訪問だったのでイチオシ全力な背脂煮干蕎麦(750円)、和え麺(100円)を。油そばに引かれまくったけど、和え麺を食べたくてこちらにした。店員さん2名、かなりテンヤワンヤでオペレーション。次々に入るオーダー、片付け(除菌)などせわしなくまわされてる。それでもほどなくして着丼。「豚肉、丸鶏の動物系スープに大量の煮干しを加えてつくる煮干しスープ。煮干しの旨味を意識した3種類の醤油ブレンドの濃厚醤油ダレ、極太平打手揉み風邪多加水麺。」卓上POPに書かれた説明にはそう書かれてるが、見た目、ファーストインプレはわかりやすく所謂、燕三条系のあちら。というより完全に燕三条系背脂煮干ラーメンですね。しっかり厚みある醤油ベースにニボがキリっときいてるスープ、スッキリと美味しい。そこに海苔が風味いーなー、ちょい、海苔の塩味が強いけど、シャリシャリっと玉ねぎで緩和しつつ甘みを噛みしめる。背脂も量が選べたのだけど、増減のデフォがわからなかったから普通でとオーダー。でも増やした方が正解だったかな?バウンバウンの肉厚背脂。二郎さんみたいなとっても弾力ある背脂で、背脂一緒に啜りこむとやはり美味い。この一杯で一番ささったのは麺。麺のインパクトがものすげえ、、、ゴリゴリぶりぶりの太ちぢれ(手揉み風。風って、、、)、表麺はツルっと噛みしめてモチっと、太さがワシワシだから口の中で無双状態。うむ、この存在感に俺様具合、ジャイアンだ。でもこのジャイアンリサイタルは美声でアンコールしたい。和え玉。和え玉が大正解。ちょいビターな煮干ダレが薫薫してザクポキな細ちぢれ麺、噛むたびに美味しい。ブロックチャーシューやネギの具材入なので、もうそのままズット食べてしまう。でも途中でつけ麺的な感覚でスープにつけて啜りあげると、全く別の表情でそれも美味しい。夢中に食べ進めて、多分100秒くらいでなくなっちゃったんじゃないかな?お隣さんは背脂煮干油そばを食べていた。チラッとみると、麺はあのジャイアンじゃないか。美味そうだ。和え玉と同じように少しビターなニボさがある感じなのかな?次回は是非食べよう。ごちそうさまでした。
美味しいと思います、4種類の味があるので違う物も食べてみたいです。
いずれも旨みよりも塩味が立ち好みではなかった。化学調味料の使用も多いのではないかと。何にでも魚粉を入れるスタイルは嫌悪。
名前 |
中華そば 一陽来復 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お昼時に伺いました。何回かお店の前を通り過ぎたことがあり、気になってました。月曜日の昼時でお客さんも多かったです。脂の量を聞かれたので小にしてみました。もっと多めに頼めば良かったですね。脂を混ぜると甘味が感じられてスープがより美味しく感じました。また行きます!