湯島の原始焼きで味わう鯖の美味しさ。
湯島 天神下 炭屋の特徴
地元サラリーマンに人気の、炭火焼きで焼かれた新鮮な魚料理が楽しめるお店です。
大将の丁寧な包丁さばきが見られる特等席もあり、落ち着いた雰囲気が魅力です。
名物の湯島鯖は外はパリパリで中はふわふわ、絶品の焼き魚が堪能できます。
おいしいランチで、地元のサラリーマンに人気です‼️炭火を使って、その場で魚を焼いてくれます。
平日オープンと同時に入店。カウンター席に案内されました。続々とお客さんが来て、お昼前にはカウンター席が埋まってしまいました。サバ定食と卵、ご飯少なめで注文しました。普通盛りだと結構大盛りに近いです。笑男性達はご飯をおかわりしてました。ちなみに、ご飯とお味噌汁はおかわりできます。肝心のサバですが、炭火で焼いているのでフワフワで絶妙です。普通の焼き魚が食べれなくなってしまいそうです。
柚庵焼きが好きです。お魚を焼いてくださる方は、昔ながらの無口な大将といった感じです。小鉢も温かいものは温かい状態で出てくると嬉しいです。お店の雰囲気とBGMが合っていません(笑)
この辺りではなかなかないお魚の美味しいお店です。お昼のランチも作り置きではなく注文してから焼いていきます炭火と鉄串を使用するためか結構早く出来上がります。夜も定食メニューや炭焼きで貝や野菜を焼いてもらえます。凝っているので普通の居酒屋よりは少し高いですがカウンターに座れば目の前で焼いている物を見ながら静かに飲めていいです。
大将が丁寧に焼き上げる鯖焼きが美味しいです。そのほか、さば味噌煮、カツオのたたきなど日替わりも楽しめます。店内は全体的に暗めの基調で、落ち着いた雰囲気です。
名物の湯島鯖はパリパリふわふわ。煮物、焼き物、炊き物それぞれ丁寧に手を加えられて、本当の本格日本酒に合う料理ばかり。締めの釜炊きご飯も絶品。
料理は丁寧で美味しいですが、刺身の新鮮さにばらつきあり値段も高いです。土鍋炊き込みご飯、焼き鯖はとても美味しくCPが良いです。テイクアウトの鯖寿司もお薦め。日本酒も種類は少ないながらも美味しいものがあります。大将との相性があえばより楽しめるかも。
内房で獲れたさばを使った定食「湯島のさば」が人気のお店。ハーフサイズでも十分なくらい大きなさばを頂けます。
仲間の紹介で訪問。おそらくイメージよりも一段階上の料理が食べられる。全ての料理がひと手間掛かっており旨み抜群でした。ちょっと大事な接待にも使えるお店という印象。湯島天神のお膝元ではあるが路地裏にひっそりとあるのもいい。落ち着いて美味しくいただけました。ご馳走様。
名前 |
湯島 天神下 炭屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6284-2819 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

隠しておきたいお店です。会社の近くにあり、ほとんど毎日ランチはここです。(12時になったとたんダッシュしないと混み混みで待つ事になる。)屋号そのままで炭火で焼いたお魚がメインです。小鉢が必ず2種ついてます。ご飯(米)が美味しいです。(味噌汁とご飯は無料でおかわりできますよ。)米は毎日精米して出しているって教えてもらいました。夕方から夜はお酒を飲むところです。ランチで並びたくないのでこのくらいで止めておきます。最近、お昼のお弁当を始めたみたいです。全て大将が手作りで作ってます。日替りは品切れになるのが早いとのことです。玉子焼き弁当がオススメです。