中野の老舗手芸店で、毛糸が豊富!
つよせ 本店の特徴
中野の老舗手芸店で、手芸品全般を取り扱っています。
種類豊富な毛糸がそろい、特にハマナカリッチモアエルクが人気です。
貴重なお店で、大体の資材が新宿に行かずとも手に入ります。
老舗といった佇まいの手芸店。ビル一棟まるごと手芸店なので探しているものは大抵見つかるんじゃないでしょうか。歴史を感じさせる建物で、フロア自体はそこまで広いわけではないですが、所狭しと商品が並べられておりなかなかの品数でした。毛糸の品揃えも、海外のものまで幅広く揃っていて見応えがあります。他ではなかなかお目にかかれない上質な毛糸も置いてあり、その分お値段もそれなりにするのでとにかく安いものをお探しの方には向かないと思います。
手芸用品やエプロンをよく購入しています👍品物が充実しています✨
殆ど4、5階に行きます 木曜日かそれ以外は12時半過ぎにちょっと寄ります それ以外は客扱いのカケラもしてもらえない!木曜日は混んでます🧓
妻が生地などを買いに行っています。従業員さんがとても丁寧で、いつも楽しく買い物ができていると言っていました。生地の種類も豊富だそうです。今度、私も一緒に行きたいと思います。
つい最近まで手芸店が中野にあると知らず、ダイソーで買っていました。やはり手芸店の方がゴムの幅の種類も多いし、100均より割安なものもありました。
新宿まで行かなくても大体の資材を買うことができる貴重なお店。仮縫い用シーチングが買いやすく、よく買いに行きます。趣味の洋裁なら充分な品揃え、プロからしたら少し物足りないかなという感じ。工業用の太巻きの糸とか水溶性の芯とかプロが使うような資材があればいいのにな、と思う。
店員さんの対応がとても親切で、買い物しやすかったです。
何時も毛糸があり、楽しいお店です。
生活圏ではここが品ぞろえいいので何度か行ったけれど、対応してくれる店員により、お買い物が良かったか否かになる。親切な店員は質問に快く答えてくれ、アドバイスもくれる。そうでない店員は接客が嫌いなのか、と思うようなかんじがするような対応。自分が購入したいのものを目指して購入し、店員とやりとりが会計時だけなら問題ない。だけど、「この商品についてもっと知りたい」、「こういうことがしたいんだけど、どれを選べばいいか」などアドバイスがいるときには、店員によりけりになる。
名前 |
つよせ 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3387-6231 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

狭いので在庫は限られますが、良い品を扱っていると思います。店員さんたちの知識も豊富です。阿佐ヶ谷店の復活を希望します。