早稲田のレトロ喫茶 68年の味わい。
喫茶ぷらんたんの特徴
レトロな雰囲気が漂う、二階建ての喫茶店です。
自家焙煎コーヒーとナポリタンが楽しめるお店です。
昭和の香りを感じる、65年前の建物が魅力的です。
老舗喫茶店のアイスコーヒーを求めて早稲田に来ました。15:30来店。アイスコーヒーは、極深煎りのブレンドコーヒー。ブレンドなので、ボディはありますが柔らかで、アフターには舌の上にビターさが少し残ります。1階禁煙、2階喫煙です。15:00にはフードラストオーダー。17:00までです。隣の席では、70代と思われる昔の早大生OBが昔話に花を咲かせている。きっと、この場所に来るとあの頃を思い出すのだと思います。特に何が凄いとかは無いのですが、存在に意味があるのだと、長く続いて欲しい喫茶店。
最近のオシャレ寄りな喫茶店ではなくレトロな雰囲気が魅力の二階建ての喫茶店です。一階は喫煙不可、二階は喫煙可で分かれてます。一階に煙の臭いは感じません。喫茶店にしては一杯400円前後から頼めるのでリーズナブルだと思います。
ナポリタンをいただきました。懐かしい感じのお味で美味しかったです♪丁寧な接客と落ち着いた雰囲気(1階です)が気に入りました。また行きます!
これぞまさに学生街の喫茶店といえるお店だと思います。かなり昭和、レトロな雰囲気で学生時代に思いを馳せながら落ち着いて過ごすことができました。値段は昭和よりは値上がりしているとはいえ、かなり安かったです。
自由に使わせていただいています。気取らない雰囲気が学生時代に戻ります。
この店に行くなら2階ですね。Webにあるように早大関係者によるCFにより生きながらえている店なので、入ってすぎにアイスコーヒーとか注文して2階に上がれば早大生の気分が味わえるかもしれません。食べ物のLOは15時です。15時25分ではお願いできませんでした。(店の時計が3分ほど進んでいます)閉店は18時ですが、実際は17時過ぎにいる客が帰った時間です。お店の人もあまり商売っ気の無いようなので日参すればいいことが有るかもしれません。一回くらいの来店では4.1の評価が解らないユニークなお店ですね。
2階は喫煙オッケー。昔ながらで最高です。早稲田大学の学生がいっぱい。1杯400円〜、1階はお客さんでいっぱいでした。
半世紀前に学校帰りによく行った喫茶店たしかハイライトが80円だった時代。
1階が禁煙、2階が喫煙。早稲田の学生が多い感じ。
名前 |
喫茶ぷらんたん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3202-8333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

雰囲気もいい。マスターたちの雰囲気もいい。調度品もいい。2階は喫煙できのもいい。ちょっと入りにくい店構えもいい。付け加えるならば、かわいいデミダスカップ楽しむコーヒーが個人的な鉱物(^^)